砂川小学校のブログ

 

砂川小学校のブログ

砂川小学校のブログ
フォーム
カテゴリー: 年月:
 
ドッジボール大会 6月9日(金)
2017-06-09
2日前に梅雨入りしましたが、今日は晴天のもと、ドッジボール大会が行われました。
児童会の子どもたちの司会進行で、各学年のクラス対抗で試合が行われました。
子どもたちは元気よくドッジーボールをして、初夏の1日を楽しみました。
児童会のみなさん、司会進行ありがとうございました。
 
 
4年社会見学②(清掃工場) 6月8日(木)
2017-06-08
午後は、泉南清掃工場の見学です。
家庭や学校から運び込まれたごみが、どのように処理されているかを見学しました。
子どもたちからの質問に答えていただいた後、施設内の見学をしました。
燃えるごみやリサイクルができる鉄、アルミ、ビンやペットボトルなどが、それぞれの場所できれいに処理されていました。
燃えるごみは900℃前後の高温で燃やし、えんとつから有害なものが出ないようにきれいにしていることも教えていただきました。
カンやペットボトルはそれぞれの場所で四角い塊にして、専門の業者に届けてリサイクルされていきます。ビンは3つの色に分けて、専門の工場に届けてリサイクルされていきます。
 
清掃工場の方から、みなさんへのお願いがありました。学校や家庭で行動していきたいものですね。
泉南清掃工場のみなさま、今日は本当にありがとうございました。
 
また今日の社会見学に際して、保護者のみなさまにはお弁当の準備などご協力いただきありがとうございました。
 
 
4年社会見学①(水みらいセンター) 6月8日(木)
2017-06-08
4年生が社会見学に行きました。
午前は水みらいセンター、午後は清掃工場の見学です。
水みらいセンターでは、家庭や学校などから出る使った後の水の始末をしています。
子どもたちの身長よりも直径が大きな下水管を流れてきた下水は、大きなごみを沈めた後、微生物のはたらきで汚れをきれいにしているそうです。
子どもたちは水みらいセンターの方の案内で、汚れた水が処理されて次第に透きとおっていくようすを見せていただきました。最後は砂でろ過をして、薬で消毒をしてから海に放流しています。この水は、魚が住めるくらいまできれいにしていて、メダカやコイなどが施設内で飼育されていました。
 
この後、子どもたちからの質問にも答えてくださり、使った後の水がどのようにしてきれいになるかを学ぶことができました。
水みらいセンターの方から、学校やおうちで協力してほしいことも教えていただきました。
みんなで協力して、水を大切に使いたいものですね。
 
水みらいセンターのみなさま、今日は本当にありがとうございました。
 
 
2年町たんけん 6月7日(水)
2017-06-07
2年生の子どもたちが町たんけんに出かけました。
校区に商店へお邪魔し、子どもたちからお店の方に質問をしました。子どもたちの質問に、お店の方は親切に答えてくださいました。
準備や計画のときから、子どもたちはどんな質問をしようか考え、うまく伝わるように練習をしてきました。
お店の方に答えていただいたことや、発見したことは班でまとめて、2年生のみんなに発表する予定です。
今回、町たんけんに協力していただいたお店の方、本当にありがとうございました。
 
 
授業参観・学級懇談会 6月6日(火)
2017-06-06
授業参観と学級懇談会がありました。
新しい学年がスタートして2か月、子どもたちは今の学年やクラスにずいぶんとなじむことができ、友だちも増えた子が多いようです。
参観授業は学年によってさまざまです。子どもたちは自分たちの学習のようすをおうちの方に見ていただきました。
その後、保護者の方にお集まりいただき、学級懇談会を行いました。学校生活のようすや運動会のPTA種目などの話し合いを行いました。
今日はご多用の中、参観と懇談会にご出席いただき、ありがとうございました。
子どもたちのがんばっている姿に励ましの声かけをしていただけたらと思います。
 
 
防犯訓練 6月2日(金)
2017-06-02
不審者が校内に侵入した想定で、防犯訓練をしました。
教頭先生の放送で子どもたちは先生に誘導されて、運動場に避難しました。
校長先生から「いかのおすし」のお話をしていただきました。自分の安全を確保するのに大切なキーワードです。
 
学校には校門受付員さんがいますし、登下校時には安全パトロール員さんや地域のみなさまが、子どもたちのことを見守ってくださっています。ありがとうございます。
今回の訓練で、このことを改めて認識し、自分の身は自分で守る姿勢をもてるようにしていきたいと考えています。
ご家庭でも、学校から帰ってから遊びに行くときなど、安全について話し合う機会にしていただけたらと思います。
 
 
6年車いす等体験 6月2日(金)
2017-06-02
6年生が車いす等の体験をしました。
地域の方にご来校いただき、車いすの乗り方や安全な押し方を教えていただき、その実習をしました。
早朝の雨で運動場の地面がやわらかい状態でしたが、子どもたちは段差や坂を慣れない操作で車いすを押していきました。
体育館では、腕や脚におもりをつけたり、ご高齢の方の視野を再現した眼鏡をかけたりして、体育館内を歩く体験もしました。まわりが見えにくい状態でや脚が思うように動かない状態で歩いたり階段を上ったり下りたりするのは、普段とちがった感覚のようでした。
 
地域のみなさま、今日は貴重な学習・体験をさせていただき、ありがとうございました。
 
 
5年お米作り(もみまき、その後) 5月30日(火)
2017-05-30
もみまきをして、1週間がたちました。
今日はその後のようすを5年生全員で確認しました。
見事に発芽しているのを確認すると、みんなから拍手と歓声があがりました。
光が当たらないようにしていたので白いですが、少しずつ日光を当てることで緑色に育っていくそうです。
もう少し成長させて田んぼの準備ができたら、田植えをします。楽しみですね。
 
 
音楽鑑賞会「夢いっぱいコンサート」 5月25日(木)
2017-05-25
音楽鑑賞会がありました。
今年は砂川小学校43周年の創立記念日に、京都フィルハーモニー室内合奏団のみなさまにご来校いただき、たくさんの素敵な演奏を聞かせていただきました。
子どもたちはいろいろな楽器や音色に興味を持ち、音楽を楽しむことができました。代表の児童がヴァイオリンの体験をさせていただきました。京都フィルハーモニー室内合奏団のみなさんと演奏し、貴重な時間をすごすことができました。
美しい音楽と楽しいひととき、子どもたちや地域のみなさまにとって、素敵な時間をすごすことができました。京都フィルハーモニー室内合奏団のみなさま、今日は本当にありがとうございました!
 
今回の音楽鑑賞会の開催には、砂川区自治会連合会のみなさまの主催で行われました。打ち合わせや準備、進行などさまざまな場面でご尽力を賜り、ありがとうございました。
 
 
5・6年おはなしの会 5月23日(月)
2017-05-23
5・6年の教室でおはなしの会がありました。
今回も「泉南市絵本とおはなしの会」のみなさまにお越しいただき、本の読み聞かせやストーリーテリングをしていただきました。また、泉南市立図書館からたくさんの本を借りてくださり、届けてくださいました。たくさんの本との出会いに、子どもたちはとても喜んでいました。
 
おはなしの会のみなさまから、子どもたちの参加のようすについてお褒めの言葉をいただきました。ありがとうございます。
次回もよろしくお願いいたします。
 

学習発表会

学習発表会
qrcode.png
http://sennan-sunagawa.jp/
モバイルサイトにアクセス!
080727
<<泉南市立砂川小学校>> 〒590-0504 大阪府泉南市信達市場450-6 TEL:072-484-0251 FAX:072-484-0252