砂川小学校のブログ
2学期 終業式
2025-01-08
カテゴリ:学校
2学期 終業式
2学期の終業式がありました。
全校児童が元気よく校歌を歌ったあと、泉南市市長にお越しいただき、KIRAMEKI SUTEKI(きらめき すてき)泉南っ子のキラステ認定書の証書の授与が行われました。
そのあと、校長先生からお話を聞きました。全ての学年の2学期のがんばりをほめていただきました。そして、お正月をみんなが元気に楽しくすごし、3学期の始業式も、みんなが元気で学校へ来てほしいと話していました。
教室へもどり、担任の先生から通知表を受け取りました。
明日から冬休み。一人ひとりが楽しい冬休みを過ごしてほしいと思います。
保護者のみなさま、地域のみなさま、2学期もさまざまな面でご理解とご協力をいただき、ありがとうございました。みなさまが健やかに新年を迎えられ、来る年も子どもたちがよりいっそう輝けるよう、ますますのご支援を賜わりますようお願い申し上げます。
全校児童が元気よく校歌を歌ったあと、泉南市市長にお越しいただき、KIRAMEKI SUTEKI(きらめき すてき)泉南っ子のキラステ認定書の証書の授与が行われました。
そのあと、校長先生からお話を聞きました。全ての学年の2学期のがんばりをほめていただきました。そして、お正月をみんなが元気に楽しくすごし、3学期の始業式も、みんなが元気で学校へ来てほしいと話していました。
教室へもどり、担任の先生から通知表を受け取りました。
明日から冬休み。一人ひとりが楽しい冬休みを過ごしてほしいと思います。
保護者のみなさま、地域のみなさま、2学期もさまざまな面でご理解とご協力をいただき、ありがとうございました。みなさまが健やかに新年を迎えられ、来る年も子どもたちがよりいっそう輝けるよう、ますますのご支援を賜わりますようお願い申し上げます。
5年生 日産自動車 出前授業
2024-12-20
カテゴリ:学校,5学年
5年生 日産自動車 出前授業
日産自動車の方に来ていただき、5年生が自動車について学びました。
手回し発電機で電気をためて、EVのミニカーを走らせるなどいろいろな体験をさせていただきました。最後に、日産自動車の方からプレゼントももらいました。貴重な体験をありがとうございました。
手回し発電機で電気をためて、EVのミニカーを走らせるなどいろいろな体験をさせていただきました。最後に、日産自動車の方からプレゼントももらいました。貴重な体験をありがとうございました。
マラソン大会
2024-12-03
カテゴリ:学校
マラソン大会が開催されました。
素晴らしい天気の中、実施することができました。
1年生から6年生まで、一人ひとりが応援を力に変えて、これまでの練習の成果を出し切ることができました。
マラソンを通して目標に向けて進んでいくことの大切さを学びました。そして、この経験を次の学校生活にも生かしてほしいと思います。
ご家庭の今日までのご協力・ご支援本当にありがとうございました。
マラソン大会開催にあたり、子どもたちに声援を送っていただいた保護者のみなさま、本当にありがとうございました。
マラソン練習開始
2024-11-18
カテゴリ:学校
マラソン練習が始まりました。
一人ひとりが自分の目標を持って取り組んでいます。
自分の目標をクリアし、その達成感を大切にしてほしいと思います。
一人ひとりが自分の目標を持って取り組んでいます。
自分の目標をクリアし、その達成感を大切にしてほしいと思います。
4年 校内音楽会
2024-11-18
カテゴリ:4学年
11/14(木)、4年生の校内音楽会が行われました。
11月20日の「泉南市小学校連合音楽会」に向けて、4年生の子どもたちは練習をがんばってきました。今日は、その成果を全校児童と保護者のみなさまにみていただきました。。
4年1組は、合唱「結ーゆいー」、合奏「ウィリアム・テル序曲」
4年生2・3組は、合奏「まつりうた」合唱「怪獣のバラード」です。
美しい歌声や元気な合唱、さまざまな楽器の音色が一つになった合奏。きいている子どもたちもリズムに乗りながらきいていました。そして、おうちの方も感動してくださって素晴らしい事前発表会になりました。今日の日を自信につなげて、来週の音楽会でもがんばってほしいと願っています。
保護者のみなさま、ご多用の中、お越しいただきありがとうございました。
11月20日の「泉南市小学校連合音楽会」に向けて、4年生の子どもたちは練習をがんばってきました。今日は、その成果を全校児童と保護者のみなさまにみていただきました。。
4年1組は、合唱「結ーゆいー」、合奏「ウィリアム・テル序曲」
4年生2・3組は、合奏「まつりうた」合唱「怪獣のバラード」です。
美しい歌声や元気な合唱、さまざまな楽器の音色が一つになった合奏。きいている子どもたちもリズムに乗りながらきいていました。そして、おうちの方も感動してくださって素晴らしい事前発表会になりました。今日の日を自信につなげて、来週の音楽会でもがんばってほしいと願っています。
保護者のみなさま、ご多用の中、お越しいただきありがとうございました。