本文へ移動

砂川小学校のブログ

砂川小学校のブログ

信達中学校区スポーツ交流会

2024-11-07
信達中学校区の6年生の子どもたちが信達小学校運動場に集まり、スポーツ交流を行いました。
3小学校(砂川小学校、東小学校、信達小学校)で混合グループを作り活動しました。大縄で8の字跳びや、しっぽ取りなどをする中で、お互いの呼び方を伝えたり、作戦を練ったり、スポーツを通して笑顔で交流することができました。
この出会いを大切にして、中学校につながっていくといいですね。

1年生 秋の遠足

2024-11-07
カテゴリ:学校
1年生は、秋の遠足で「埋蔵文化財センターと一岡神社」に行きました。気候も良く遠足日和になりました。
埋蔵文化財センターでは、紙芝居をしてもらったり、土器を見せてもらったり、火起こしを見せてもらったりしました。
一岡神社では、神社の跡地を見たり、広場でお弁当を食べたり、秋見つけをしたりしました。
秋見つけは、どんぐりを拾ったり、秋を感じたりして、とても楽しそうでした。
お弁当の準備等、ありがとうございました。

10/24 児童集会

2024-10-28
児童集会がありました。
校長先生からのお話のあと、各委員会から連絡がありました。
砂川小学校創立50周年記念イベントに向けて、児童会の子どもたちが砂小っ子の主張の見本を見せてくれました。
最後はみんなでじゃんけんをしました。

修学旅行 9 学校到着

2024-10-23
カテゴリ:学校,6学年
学校に到着しました。
最後に、体育館で修学旅行の思い出を伝えたり、6年生の先生のお話を聞いたりしたあと、それぞれの家路につきました。
みんなでつくってきた2日間のたくさんの思い出を、いつまでも大切にしてほしいです。
 
保護者のみなさまには、修学旅行の準備や雨の中のお迎えなどさまざまな面でご協力をいただきまして、本当にありがとうございました。ぜひ子どもたちから2日間の思い出をたくさん聞いていただけたらと思います。

修学旅行 8 鳥羽水族館②

2024-10-23
カテゴリ:学校
セイウチショーやアシカショーをみたり、オーシャンビューをみながら昼食を食べたり、それぞれの班で楽しく過ごしています。
実際にタコを触ったり、ドクターフィッシュに手をパクパクされたり、すてきな体験もしています。
1
0
1
0
4
8
TOPへ戻る