本文へ移動

砂川小学校のブログ

砂川小学校のブログ

授業参観と引き渡し訓練

2025-06-05
[学校,1学年,2学年,3学年,4学年,5学年,6学年]
注目オススメ
授業参観と引き渡し訓練
進級し、新しいクラスになって2か月になる子どもたち。4月の参観では新しいクラスに緊張していた子どもたちも、この6月の参観では、どのクラスでも元気いっぱいに活躍する姿が見られました。 
参観後には引き渡し訓練が行われました。大地震を想定した訓練で、たくさんの保護者の方に参加していただき、スムーズな引き渡しを行うことができました。いつ起こるかわからない地震です。日頃からの準備やこのような訓練を大切にしていきたいと思います。
 ご多用の中、学習参観と引き渡し訓練にご参加いただきありがとうございました。

4年生の社会見学

2025-06-03
[学校,4学年]
注目
4年生の社会見学
 4年生の社会科の授業では泉南市について学びます。6/3本日、南部水みらいセンターと泉南清掃工場に社会見学に行かせていただき、教科書に載っている施設の様子を実際に見ることができました。(雨天のため、一部見学できず、映像視聴もありました。)また、その現場で実際に働かれている方に質問したり、思いを聞いたりする機会もあり、学びを深めることができました。
 子どもたちの学習へのご協力ありがとうございました。

6年生の万博遠足

2025-05-30
[学校,6学年]
オススメ
6年生の万博遠足
6年生はグループでの自由行動! 3時間弱、自分たちが行きたいところをまわりました。時間通りに2つのチェックポイントにも来て、グループごとに写真も撮りました!
あのパビリオンが楽しかった。めっちゃ並んだけど、おもしろかった。自分たちで考えて行動した結果、とても楽しめた様子でした。

5年生の万博遠足

2025-05-30
[学校,5学年]
オススメ
5年生の万博遠足
5年生は午前中、学校で立てたパビリオン巡りの計画を元にグループ行動をとりました。パビリオンで外国の方に優しくしてもらったと喜ぶ声も聞かれました。
 お弁当は噴水のショーを楽しみながら、食べることができました。
 午後はコモンズAという場所で、スタンプラリーをしました。全29カ国、制覇する児童もいました。天気に恵まれ、本当によかったです。朝から、お弁当や持ち物のご準備、ありがとうございました。

4年生の万博遠足

2025-05-30
[学校,4学年]
オススメ
4年生の万博遠足
みんなが作った『てるてる坊主』のおかげもあり、天気にも恵まれた遠足でした。
 インド館やシンガポール館など、たくさんの海外パビリオンを周りました。
 海外の異文化にたくさん親しみをもつことができた一日でした。
 朝早くから、お弁当などのご準備ありがとうございました。
1
0
5
8
8
4
TOPへ戻る