砂川小学校のブログ
体育集会
2023-02-16
カテゴリ:学校
今日の体育集会の様子です。
冬の天気のもと、なわとびを使ってしっかりと体を動かしました。
簡単な技から、高度な技まで、児童たちは体育委員会の見本を見ては、挑戦していました。
なわとび大会も各学年で開かれる予定です。
励ましの声掛けをご家庭でもよろしくお願いします。
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
感謝の会を3年ぶりに行いました
2023-02-15
カテゴリ:学校,1学年,2学年,3学年,4学年,5学年,6学年,ひまわり学級,PTA,地域
![](/files/libs/10246/s/202302151946321071.jpg?1732880012)
![](/files/libs/10247/s/202302151946358263.jpg?1732880013)
コロナ禍のために行えてなかった感謝の会を3年ぶりに開くことができました。 安全パトロール員さん、校門受付員さんには、 平素より、子どもたちの安全のためにご尽力いただきましてありがとうございます。 子どもたちは、安全を見守ってくださっている皆さんに 感謝状を渡したり、お礼の気持ちを込めた歌声をプレゼントしたりしました。 この日に向けて練習も頑張ってきていたので、 参加した安全パトロール員さん、校門受付員さんに 「感動した」とお褒めの言葉をいただきました。 お礼の気持ちを伝えることができてよかったです。
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
体験入学・入学説明会を行いました
2023-02-15
カテゴリ:学校
![](/files/libs/10244/s/202302171156046174.jpg?1732879990)
![](/files/libs/10245/s/202302171156086817.jpg?1732879991)
寒い中でしたが、来年度の新入生と保護者の皆様にお集まりいただき、体験入学・入学説明会を行いました。 新入生の子どもたちは、今年の1年生のお兄さんお姉さんと手をつないで、1年生の教室へ移動して、体験入学を行いました。 保護者の皆様には体育館で入学のしおりを見ながら、入学に向けての説明を行いました。 安心して入学式を迎えていただきたいと思います。みなさんの入学を心待ちにしています。
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
第45回入学式
2019-04-04
カテゴリ:学校
入学式がありました。94名の新1年生が砂川小学校の仲間入りをしました。おうちの方と一緒に満開の桜が迎えるなか校門をくぐり、体育館へ入りました。
式ではやや緊張した面持ちを見せた子どもたちですが、校長先生から大切なお話を一生懸命聞きました。
そして、6年生のみんなからお祝いの言葉と歌のプレゼントがありました。
教室では、新しい教科書やプリント類を受けとったり先生のお話を聞いたりしました。
8日から1学期が始まります。元気な姿で毎日登校しましょうね
また、入学式に向けて、新6年生の子どもたちが式場となる体育館や、1年生の教室などの準備を前日から頑張ってくれました。
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
1学期始業式・着任式・対面式
2019-04-08
カテゴリ:学校
春休みが終わり、学校に子どもたちの元気な声が帰ってきました。
新しい学年のスタートです。子どもたちは新しいクラスを確認して、教室に入りました。お友達と一緒になった子、新しい友達ができるのを楽しみにしている子…、一人ひとりが新しい生活に期待を寄せているようでした。
体育館で着任式と始業式がありました。着任式では新しい先生の紹介を校長先生からしていただき、新しい先生のお話を聞きました。
始業式の校長先生のお話では、「あいさつの大切さ」「感謝の気持ちをもつこと」などのお話をされました。誰にでもあいさつができること、人に親切な行動ができること、ありがとうと感謝の気持ちを表すことは、学校生活だけでなくどの場面でも大切なことです。一人ひとりが実践して、明るく楽しい砂川小学校にしましょう。
続いて、1年生との対面式がありました。入学したばかりの1年生。2年生から6年生までのみんなの前で、元気よくあいさつができました。
教室では担任の先生からの学級開きのお話があったり、新しい教科書やプリントを受けとったりしました。
今日の、新鮮な気持ちを大切にして、1年間力を合わせてがんばりましょう!
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)