砂川小学校のブログ
市役所で図工作品を掲示しています
2023-03-01
カテゴリ:学校
![](/files/libs/10262/s/202303011430078261.jpg?1732880109)
3月中、本校の図工作品を市役所の掲示板(教育委員会事務局)に掲示しています。
市役所に行かれた時、お時間があればお立ち寄りください。
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
放送集会
2023-02-27
カテゴリ:学校
今朝の放送集会の様子です。
校長先生から、今年度の締めくくりが近いことから、日ごろお世話になっている方々への感謝の気持ちを表そうというお話がありました。SDGs3「すべての人に健康と福祉を」の取り組みについても触れながら、「ありがとう」という言葉は、相手も自分自身も幸せにする言葉であることもお話いただきました。今週で2月が終わり、3月がスタートします。いよいよ今年度も終盤です。ありがとうの気持ちをしっかり伝えられる一日一日にしていきたいと思います。
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
校内研修会
2023-02-17
カテゴリ:学校
今日は、畿央大学の大久保教授をお招きし、「子どもたちの適応と成長を支えるポジティブ行動支援」というテーマでご講演をいただきました。子どもたちに対して、どんな声掛けやどんなサポートが適切であるか、また罰を与えて行動変容を促すことの危うさ等々のお話がありました。目の前の子どもの姿をしっかりと受け止めること、行動を分析すること、訴えを見極めること等々、学ばせていただきました。日々の指導や支援を見つめなおすいい時間となりました。大久保先生ありがとうございました。
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
体育集会
2023-02-16
カテゴリ:学校
今日の体育集会の様子です。
冬の天気のもと、なわとびを使ってしっかりと体を動かしました。
簡単な技から、高度な技まで、児童たちは体育委員会の見本を見ては、挑戦していました。
なわとび大会も各学年で開かれる予定です。
励ましの声掛けをご家庭でもよろしくお願いします。
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
感謝の会を3年ぶりに行いました
2023-02-15
カテゴリ:学校,1学年,2学年,3学年,4学年,5学年,6学年,ひまわり学級,PTA,地域
![](/files/libs/10246/s/202302151946321071.jpg?1732880012)
![](/files/libs/10247/s/202302151946358263.jpg?1732880013)
コロナ禍のために行えてなかった感謝の会を3年ぶりに開くことができました。 安全パトロール員さん、校門受付員さんには、 平素より、子どもたちの安全のためにご尽力いただきましてありがとうございます。 子どもたちは、安全を見守ってくださっている皆さんに 感謝状を渡したり、お礼の気持ちを込めた歌声をプレゼントしたりしました。 この日に向けて練習も頑張ってきていたので、 参加した安全パトロール員さん、校門受付員さんに 「感動した」とお褒めの言葉をいただきました。 お礼の気持ちを伝えることができてよかったです。
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)