本文へ移動

砂川小学校のブログ

砂川小学校のブログ

4/24 児童集会

2023-04-24
カテゴリ:学校
児童集会がありました。今日はリモートで行いました。
 
今年の6年生の歌声を入れた校歌のCDに合わせて歌った後、校長先生のお話がありました。
校長先生から「あいさつ」の大切さをお話され 最後に砂川小学校の「す」は「すすんであいさつする子」の「す」と伝えられました。
ひまわり学級の先生から、ひまわり学級の友だちが、ひまわり学級でどのように過ごしていて、学校でどんなことがんばっているかをお話されました。
そのあと、生徒指導の先生から、暑い日が増えてきたので、暑い日の運動場での過ごし方のお話がありました。
 
児童会のみなさん、司会進行お疲れ様でした。

1年生公園探検

2023-04-21
カテゴリ:1学年
1年生が奇勝公園の探検に出かけました。
「春みつけ」をめあてに、公園に行くの途中でも春を見つけながら向かいます。
「あっ!たんぽぽ」「ダンゴムシ見つけた!!」
と一生懸命に「春みつけ」をしていました。
最後は、公園でみんなと仲良く遊ぶ時間もありました。

不審者対応訓練

2023-04-19
カテゴリ:学校,地域
放課後に職員研修として、不審者対応訓練を行いました。
泉南警察署の方にきていただき、さすまたの使い方や、不審者の対応の方法など細かい指導をいただきました。実際に、さすまたを使用して、先生方も不審者との距離の取り方等を研修しました。そして、すぐに警察との連携を行い、警察が来るまでの時間稼ぎと児童の安全確保が第一ということ確認しました。

集団下校訓練

2023-04-19
カテゴリ:学校,地域
集団下校訓練を行いました。
大雨の時等を想定して、児童の安全のを守るための下校の訓練です。地区ごとにまとまり、安全を確保しながら下校をします。防災士の田中さんにもご参加いただき、児童も職員も緊張感を持って訓練をすることができました。地震等を想定した引き渡し訓練も6月には予定しています。保護者の方も、ご協力よろしくお願いいたします。

児童集会 (児童会・学級代表認証式)

2023-04-19
カテゴリ:学校
児童集会で、児童会と2年から6年までの学級代表の認証式がありました。
児童会は1年間。学級代表の任期は1学期の間です。みんなで力を合わせて、楽しい学校生活が送れるようにしてほしいと思います。児童会、学級代表のみなさん、よろしくお願いします。
校長先生のお話で、砂川小学校の子どもたちの目指す「たくましい子」のお話がありました。アンパンマンの「たくましさ」をもとにわかりやすくお話してくださいました。
生徒指導の先生から、登校時間のお話がありました。子どもたちの安全のために、7:50~8:10の間の登校へのご協力よろしくお願いいたします。
1
0
1
4
5
4
TOPへ戻る