砂川小学校のブログ
お話の会(高学年)
2023-06-20
カテゴリ:5学年,6学年
お話の会の方に来ていただき、いろいろなお話を聞かせていただきました。
ロウソクが灯るとそこはお話の世界です。 子どもたちは、お話の世界に入り、とっても楽しい時間を過ごすことができました。いろいろと深く考えるお話等、高学年に合ったお話を考えてくださいました。
また、たくさんの本を紹介していただき、休憩時間になると、本との出会いを喜んでいました。
お話の会の方々、素晴らしい時間を本当にありがとうございました。
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
児童集会
2023-06-19
カテゴリ:学校
今日は児童集会が行われました。
始めに校長先生からのお話です。
地域の方から、砂川小学校の子どもたちの「あいさつ」がすばらしいことや、スリッパを次の使う人のことを「おもいやり」整とんしている子どもたちがいたことなどのお話がありました。
児童会からは、砂川小学校の子どもたちの目標「たくましい子」を目指してつけたい3つの力について話がありました。 3つの力キャラクター(あきカメない・アリがとう・やったるペン)について伝えてくれました。 ぜひ、3つのキャラクター、大活躍させてほしいです!!
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
2年生 町たんけん
2023-06-15
カテゴリ:2学年
2年生の子どもたちが町たんけんに行ってきました。
校区の商店の方々にご協力いただき、お店を訪問します。
子どもたちの質問にお店の方は親切に答えてくださいました。 準備や計画のときから、子どもたちはどんな質問をしようか考え、うまく伝わるように練習をしてきました。 お店の方に答えていただいたことや、発見したことは班でまとめて、2年生のみんなに発表する予定です。 今回、町たんけんに協力していただいたお店の方、本当にありがとうございました。
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
信達中学生職業体験
2023-06-14
カテゴリ:学校
信達中学校の生徒の皆さんが職業体験で砂川小学校に来てくれました。
「教えてー!!」「一緒に遊ぼう!!」中学生は砂川小学校の子どもたちに大人気です。
2日間いろいろな体験をして、中学生活に活かしてもらえればと思います。
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
くすのき幼稚園園外保育の様子です。
2023-06-14
![](/files/libs/10487/s/202306140956009395.jpeg?1732881426)
![](/files/libs/10488/s/202306140956039963.jpeg?1732881427)
![](/files/libs/10489/s/202306140956062943.jpeg?1732881428)
今日は、くすのき幼稚園の子どもたちが砂川小学校に園外保育で来てくれました。
学校の遊具や広い運動場に大喜びで遊んでくれました。知っているお兄さんやお姉さんに声をかけている子どもたちもいました。とっても楽しい時間になりました。
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)