砂川小学校のブログ
運動会全体練習
2023-10-03
カテゴリ:学校
![](/files/libs/10663/s/202310031111541987.jpg?1732882527)
![](/files/libs/10664/s/202310031112013494.jpg?1732882528)
![](/files/libs/10665/s/202310031112083031.jpg?1732882529)
![](/files/libs/10666/s/202310031112157667.jpg?1732882530)
![](/files/libs/10667/s/202310031112226505.jpg?1732882530)
![](/files/libs/10668/s/202310031112285531.jpg?1732882531)
1時間目に運動会の全体練習がありました。
今週に入り、一気に季節が進み、スポーツの秋にふさわしい気候になってきました。
今日は3回目の全体練習で、ふれあい音頭を全校で練習しました。
コロナ禍にはできなかったふれあい音頭です。
何度も同じ動きを繰り返すので、段々と子どもたちも上手になってきました。
運動会当日は、参加された皆様もぜひ一緒に入ってください。
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
信中校区 スポーツ交流会
2023-09-29
カテゴリ:学校
![](/files/libs/10654/s/202309291210542426.jpg?1732882499)
![](/files/libs/10655/s/202309291211019723.jpg?1732882500)
![](/files/libs/10656/s/202309291211072774.jpg?1732882500)
![](/files/libs/10657/s/202309291211113599.jpg?1732882501)
![](/files/libs/10658/s/20230929121117365.jpg?1732882502)
![](/files/libs/10659/s/202309291211229414.jpg?1732882502)
![](/files/libs/10660/s/202309291211248969.jpg?1732882503)
![](/files/libs/10661/s/202309291211255017.jpg?1732882504)
![](/files/libs/10662/s/202309291211302371.jpg?1732882504)
9/27(水)の午後に、信達小で信中校区のスポーツ交流会が開催されました。
スポーツを通して、中学校区の6年生が交流を深め、楽しみながら体づくりを行う行事です。
運動場でのアイスブレイクのあと、体育館では玉入れ、運動場ではセブンボールとしっぽ取りをして交流しました。
この日は真夏を思わせる天気でしたが、休憩をとって水分補給をしながら元気に体を動かしました。
砂小の子どもたちは、徒歩でも移動もあり、多少足取りが重い様子も見られましたが、信達小・東小の児童との交流を楽しむことができていました。
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
5年 稲刈り
2023-09-26
カテゴリ:5学年
![](/files/libs/10649/s/202309261147382686.jpg?1732882473)
![](/files/libs/10650/s/202309261147437142.jpg?1732882474)
![](/files/libs/10651/s/20230926114747367.jpg?1732882474)
![](/files/libs/10652/s/202309261147521121.jpg?1732882475)
![](/files/libs/10653/s/202309261147579161.jpg?1732882476)
5年生が稲刈りを体験しました。
元職員の丸山先生に入っていただき、稲刈りの方法を教えてもらって早速体験。
思った以上に雑草も生えていて、束ねる際には手間がかかっていました。
来週は脱穀の予定です。おいしいお米になるためには時間と手間がかかることをしっかり学んでいます。
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
市PTAソフトバレーボール大会
2023-09-26
カテゴリ:学校,PTA
![](/files/libs/10642/s/202309261122173709.jpg?1732882445)
![](/files/libs/10643/s/202309261122226631.jpg?1732882446)
![](/files/libs/10644/s/202309261122276749.jpg?1732882447)
![](/files/libs/10645/s/20230926112231467.jpg?1732882448)
![](/files/libs/10646/s/202309261122379927.jpg?1732882448)
![](/files/libs/10647/s/202309261122421615.jpg?1732882449)
![](/files/libs/10648/s/202309261122481777.jpg?1732882450)
9月24日(日)に、4年ぶりとなる市PTA主催のソフトバレーボール大会が開催されました。
本校からは、午前の親睦の部と午後の競技の部の両方に参加し、大健闘しました。
手強い相手が多く、苦戦した場面もありましたが、声を掛け合い、つないでつないでポイントが入った時には大歓声が上がりました。お忙しい中にも関わらず、たくさんの現PTAやOBの皆様にご参加いただき、盛り上げていただきました。誠にありがとうございました。
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
確かな学び推進校学校公開
2023-09-26
カテゴリ:学校
![](/files/libs/10633/s/202309261050525549.jpg?1732882416)
![](/files/libs/10634/s/202309261050571324.jpg?1732882417)
![](/files/libs/10635/s/20230926105101224.jpg?1732882418)
![](/files/libs/10636/s/202309261051045691.jpg?1732882419)
![](/files/libs/10637/s/202309261051083205.jpg?1732882419)
![](/files/libs/10638/s/202309261051115209.jpg?1732882420)
![](/files/libs/10639/s/202309261051153693.jpg?1732882421)
![](/files/libs/10640/s/20230926105119602.jpg?1732882422)
![](/files/libs/10641/s/202309261051238574.jpg?1732882423)
9月22日(金)は、大阪府の「確かな学び推進校」としての学校公開を行いました。
本校のテーマは、「学びに向かう力を支える集団づくり ~ファシリテーターとして非認知能力を育む~」です。
子どもが主体者として学びに向かう力を集団の中で育み、「自分を高める力」「自分と向き合う力」「他者とつながる力」を大切にできるよう、教師が授業づくりを行うということを目標に進めてきました。年度途中ということもあり、今まさに取り組み途中ですが、市内外の教職員や指導主事の皆様70名以上にお越しいただき、ともに学ぶことができました。授業後の講演会では、岡山大学の中山先生にお越しいただき、我々教職員の責任の深さを改めて考えさせられるお話を聞かせていただきました。
何より、子どもたちが学校が楽しい、授業が楽しい、今日も学校に行きたい!と思えるよう、今後もさらに取り組みを進めていきたいと決意を新たにしました。
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)