砂川小学校のブログ
非行防止教室
2020-11-27
カテゴリ:5学年
5年生を対象に非行防止教室がありました。
警察署OBの方に、来ていただき、お話をききました。万引きなど身近に起こりうる犯罪のお話をペープサートなどを使ってわかりやすく教えていただきました。また、近年増えてきたSNSによる犯罪やトラブルについても教えていただきました。自分の身を守るためだけでなく、友だちや家族など大切な人を守るためにも心にとめておきたいお話でした。
大切なお話を本当にありがとうございました。
歳末助け合い募金
カテゴリ:学校,1学年,2学年,3学年,4学年,5学年,6学年,ひまわり学級,PTA,地域
歳末助け合い募金の様子です。
児童会の子どもたちが中心となって募金をしています。朝、募金箱をもって、笑顔で募金活動をしてくれています。
この募金は、地域福祉活動などにつかわれます。ご協力ありがとうございます。
放送集会
2020-11-24
カテゴリ:学校
今朝の放送集会の様子です。
校長先生からは、新型コロナウイルスの第3波を受けて、今改めて感染しないための予防をきっちりとやっていこうというお話がありました。続いて、図画作品展で優秀な作品を描いた児童の名前を読み上げてくださいました。
週番の児童と先生からは、来週に迫ったマラソン大会に向けて、目標をもってがんばっていこうとお話がありました。
生徒指導の中野先生からは、防寒着の着用について、忠見先生からも、マラソンに向けて励ましのお話がありました。
今週は寒さが戻り、マラソンに適した天気が続きそうです。体調を整え、いいコンディションで本番を迎えたいものです。
マラソンコース試走
2020-11-17
カテゴリ:学校,1学年,2学年,3学年,4学年,5学年,6学年
今日の午前中、新しいマラソンコースの試走を行いました。
長年、桜並木のコースを使用していましたが、安全面を考慮し、運動場と学校周辺でコースを設定しました。
今日はマラソンをするには気温が少し高かったですが、1~6年生まで元気に試走することができました。
本番まで約2週間。目標をもってがんばっています。
放送集会
2020-11-17
カテゴリ:学校
今朝の放送集会の様子です。
校長先生から、登下校時の交通安全についてお話がありました。
たくさんの地域の方が見守りをしてくださっていますが、原則は自分で安全に気を付けてほしいというお話でした。
続けて、本日から勤務がスタートしました、事務職員の宮久保さんからお話がありました。本校は本日から事務担当が2名体制になりました。
週番と、忠見先生からは、目標をもって元気に楽しくマラソン練習をしようと呼びかけがありました。
中野哲先生からは、今日から始まるなんでも相談室の案内がありました。
今日もいい天気です。一週間、元気にがんばりましょう!!