本文へ移動

砂川小学校のブログ

砂川小学校のブログ

秋の遠足 2年生

2023-11-07
カテゴリ:2学年
わんぱく王国に行きました。
新家駅から山中渓駅まで、電車でのマナーにも気をつけて行くことができました。わんぱく王国では、秋見つけをしたり、スタンプラリーをしたりして、お腹がすぐに空いてしまうくらい元気いっぱい遊びました。みんなのお楽しみのお弁当やおやつを食べた後は、2年生みんなで、だるまさんがころんだをして遊びました。最高のお天気の中で、友達と仲良く、きまりを守って活動することができました。遠足のご準備等ありがとうございました。

秋の遠足 1年生

2023-11-07
カテゴリ:1学年
埋蔵文化財センターと一岡神社に行きました。
埋蔵文化財センターでは、紙芝居を聞かせてもらったり、火起こしを見せてもらったりしました。火を起こすのは、とても大変だと感じる事ができました。
一岡神社では、建物を見たり、お弁当をいただいたり、秋見つけをしたりしました。
良いお天気の中、色々な物を見て、たくさん歩いた1日になりました。
遠足のご準備等ありがとうございました。

交通安全指導

2023-11-06
カテゴリ:学校
今日は低学年・中学年・高学年のグループに分かれて交通安全指導がありました。
警察署の方に来ていただき、砂川小学校区の写真を見ながら、地域での安全について考えたり、自転車の運転について学んだり、交通安全のについての⭕️❌クイズをしたりしました。
普段からの安全への意識を高めることが、未然に事故を防ぐことにつながることが学べましたね。

校区人権のつどい

2023-11-01
カテゴリ:学校
昨日10/31の午前に、本校体育館で校区人権のつどいが開催されました。
今年の講師は、ホゼア・ベーカーさん。
アフリカ系アメリカ人で、日本在住20年の中での経験などのお話と、アフリカンステップダンスの体験がありました。
テーマは「あなたと私は最高作品」。
ひとそれぞれちがいがあるけれど、一人ひとりは最高作品。世の中で一番きれいなのはあなた自身だというお話でした。
ご自身のことを「ホゼッチ」と言いながら、関西弁で軽快にお話いただきました。
後半はステップダンスで体を動かし、体育館が熱気に包まれた、そんな講演でした。
ご参加いただいた保護者、地域の皆様、運営に関わってくださったスタッフの皆様ありがとうございました。
心があたたかくなる、そんな時間を過ごせました。

なかよしタイム

2023-10-27
カテゴリ:学校
1年生から6年生のみんなが、縦割り班で楽しむなかよしタイムがありました。各班の6年生が遊びを考え遊びます。ドッジボールや鬼ごっこ、椅子取りゲームに何でもバスケットなど、みんなで楽しく遊ぶ姿が見られました。高学年が低学年にわかりやすく説明する姿が素敵でした。
1
0
1
4
5
4
TOPへ戻る