砂川小学校のブログ
10/21は1年生から5年生まで遠足でした
2021-10-22
カテゴリ:3学年
3年生の遠足より
和歌山市立博物館では、昔の道具を見学しました。 和歌山市中消防署では、消防士さんから消防車の説明を受け、35mも伸びるはしご車も見せていただき、子どもたちは興奮していました。 平正繊維工業さんでは、軍手を作る工程を見学しました。 みんなの一番の楽しみは、お弁当でした。笑顔いっぱい、嬉しそうに食べていました。 「遠足って楽しいな~。」といい思い出ができたようです。
プール学習のスタートです
2021-10-15
カテゴリ:学校
10/15 今日から5、6年生はプール学習のスタートです。
泉南市の清掃工場の熱を利用しているサンエス温水プールで授業が行われます。
泉南市の清掃工場の熱を利用しているサンエス温水プールで授業が行われます。
陸上スポーツ大会 その2
2021-10-14
カテゴリ:学校
5年生 稲刈り
2021-10-12
カテゴリ:5学年
今日は5年生が稲刈りをしています。
今年度も丸山先生に全面的にご協力いただき、たくさんの稲が実りました。
昨晩の雨のため、作業としては稲刈りだけになってしまいましたが、子どもたちは鎌を片手に気を付けながら楽しく作業を進めています。ご飯をおいしくいただけることに感謝する気持ちも育ってほしいと思います。