本文へ移動

砂川小学校のブログ

砂川小学校のブログ

3年生社会科見学

2023-11-27
カテゴリ:3学年
11月24日(金)とってもいい天気の中、3年生は社会科見学に行ってきました。泉南市内巡りということで、紀泉わいわい村・図書館・岡田浦漁港に行ってきました。わいわい村ではSDG’sのクイズラリーを行い、図書館では普段見ることのできない書庫を見学させていただきました。また、岡田浦漁港の漁船が停泊する様は圧巻でした。実際に見ることで知識が深まり、とってもいい体験となりました。

5年生 非行防止教室

2023-11-24
カテゴリ:学校,5学年
今年度も岸和田少年サポートセンターから2人のスタッフにお越しいただき、5年生を対象に非行防止教室を開催しました。
SNS等を使った言葉の暴力について、いじめについての話や、万引きをテーマにしたペープサートなど、子どもたちに自分事として考えさせながら、それぞれについてどうすればいいのかを教えてくださいました。誰かに言われるからではなく、自分で善悪を判断できる一人ひとりになっていってほしいと願っています。

校内研究授業の様子です

2023-11-20
カテゴリ:学校,1学年,2学年,3学年,4学年,5学年,6学年
校内研究授業が3年2組と6年1組で行われました。
3年生の道徳では、子どもたちは、いろいろな人の思いや考え方がないかをペアやクラスのみんなで真剣に考えていました。
6年生は算数で、資料の整理の単元です。いろいろな資料の見方について、様々な方法や見方を考えることができました。

討議では、講師の徳留先生をリモートで招待させていただき、砂川小学校の子どもたちにつけてほしい「たくましい子」そして非認知能力の育成をテーマに、各グループや全体討議を重ねました。徳留先生からご講評をいただいたあと、ぜひ取り組んで欲しいフィンランドの教育実践についても教えていただきました。

校内・校区清掃活動

2023-11-11
カテゴリ:学校,1学年,2学年,3学年,4学年,5学年,6学年
学校公開の日に合わせて、校内・校区清掃活動を行いました。
子どもたちと教員、保護者の方、地域の方と協力して砂川小学校区を清掃を行いました。
各地区に移動しながら清掃を行いました。
子どもたちにとって、自分たちの住む地域をきれいにする貴重な時間になりました。
保護者の皆様、地域の皆様、ご参加本当にありがとうございました。

居住地交流(2年生)

2023-11-10
カテゴリ:2学年
2年生が同じ小学校区に住む支援学校の友だちと交流をしました。
みんなの素敵な笑顔がありました。
1
0
1
4
5
4
TOPへ戻る