砂川小学校のブログ
放送集会
2021-12-13
カテゴリ:学校
今朝の放送集会の様子です。 校長先生からは、2学期の学校生活を振り返りながら、毎日学校に来て学んでいるのは、何より「生きる力」をつけるためであるというお話をしていただきました。 続いて、生活委員会からは今週の目標「感謝の気持ちを伝えよう」のお知らせがありました。 また、6年3組から医療従事者への寄せ書きのお礼、児童会から歳末助け合い募金のお礼がありました。 2学期も残すところあと2週間。いいまとめができればと思います。
4年3組の挨拶運動最終日です。
2021-12-10
今日も、4年3組の子どもたちが挨拶運動をしてくれました。
今回の取り組みは国語の「クラスのみんなで決めるには」という学習の中で、よりよい学校にするために何ができるかということを話し合って、取り組みました。
おかげで、砂川小学校のみんなのあいさつ力が高まりました。 みんなが挨拶をしない集団の中で、挨拶をするのは難しいです。しかし、砂川小学校では、挨拶できる子どもたちがたくさんいます。
ぜひ、小学校6年間であいさつ力を高めて欲しいと思います。 みんなが身につけたあいさつ力は、今後のみんなのキャリアに役立つものになると思います。
日本文化についてJETの先生に紹介しました
2021-12-10
カテゴリ:6学年
6年生が国語の学習で、日本文化についてのスライドを作成し、発表しました。トリ先生、スージー先生にも聞いていただき、着物や桜、富士山など、日本の文化について伝えることができました。
今日も挨拶運動頑張りました!
2021-12-09
カテゴリ:4学年
寒さが和らいだ晴天の下、今日も4年3組の挨拶運動がありました。
気持ちのよい挨拶をしようとめあてをもって活動できています。
おかげで、砂川小学校は、今日も元気よく一日をスタートできました。 以前の児童集会でも子どもたちに話をしましたが、一般社団法人 日本あいさつ検定協会調べでは、「あなたは社会人としてあいさつをどのように考えますか」という問いに対して、8割以上の人が「仕事よりもまずあいさつできるのが大切である」と答えています。
子どもたちの将来にとっても、大切なあいさつ力。ご家庭でも、「行ってらっしゃい」「行ってきます」や「お帰り」「ただいま」などあいさつの習慣付けをしていただき、学校、家庭、地域で、あいさつ力を高めていきたいと思います。
朝の挨拶運動へのご協力ありがとうございます
2021-12-09
カテゴリ:4学年,地域
少し風が吹く寒い朝でしたが、青少年指導員さんが朝の挨拶運動に来てくださいました。いつもありがとうございます。 今日は、4年3組がもっと学校を良くしよう!ということで、自主的に挨拶運動に取り組んでいて、一緒に活動をしました。 寒い朝でしたが、笑顔で挨拶できる人が多かったです。 青少年指導員さん、4年3組のみなさん、おかげで、元気の出る朝になりました。