本文へ移動

砂川小学校のブログ

砂川小学校のブログ

「こころの劇場~ジョン万次郎の夢~」6年生

2023-11-29
カテゴリ:6学年
6年生が、「こころの劇場 ~ジョン万次郎の夢~」を観に行きました。
オリックス劇場の雰囲気や、劇団四季さんのプロの演技に本当に感動していました。
また、実在したジョン万次郎の人生をもとに作られた、夢をあきらめない勇気と信じる心のお話はとても心に残るものでした。

保護者の皆様もお弁当の準備などご協力本当にありがとうございました。ぜひ、今日の観劇の話をご家庭でもしていただければ幸いです。

第47回泉南市小学校連合音楽会

2023-11-29
カテゴリ:学校,4学年
4年ぶりの泉南市音楽会が、文化ホールで開催されました。
本校の4年生は、前半の部に参加。
雄信小2年生、鳴滝小4年生、信達小4年生、樽井小4年生の合計5校で前半の部が行われました。
本校はちょうど真ん中の3番目の出番でした。
緊張しながらも、ホールいっぱいに元気な歌声と合奏が響きました。
会場からはたくさんの拍手をいただき、子どもたちは満足した様子でした。
何より誰一人欠席することなく全員で元気に参加できたことが良かったと思います。
これまでの練習の成果がしっかりと出せた素晴らしい発表でした。
4年生の皆さん、素晴らしい歌声と合奏をありがとうございました!

5年社会見学②「大阪ガス ガス科学館」

2023-11-28
カテゴリ:5学年
午後から「大阪ガス ガス科学館」へ社会見学に行きました。
怪盗Xから、環境を守るために、グループでグループ名を決めてタブレットを持って問題の解決へ。QRコードを読み込んで問題を解決したり、液体窒素を使った実験を見せていただいたりしました。また、バスに乗って甲子園の約19倍もある工場内をさせていただきました。

見学を受け入れていただいた「meiji」「大阪ガス」の関係者の皆様、貴重な経験をさせていただき本当にありがとうございました。保護者の皆様もお弁当のご準備などご協力、本当にありがとうございました。

5年社会見学①「meiji」

2023-11-28
5年生社会見学「meiji」の様子です。
アイスクリームやヨーグルトでみんなのよく知っている「meiji」。いつも見ている「meiji」のロゴの意味を教えてもらったり、本物の機械が24時間稼働でヨーグルトを作っている過程を目にしたりしました。
工場の方がていねいに説明してくださり、みんながしっかりと聞き、学んでいました。

校内音楽会(4年生)

2023-11-27
カテゴリ:4学年
校内音楽会が行われました。
11/29(水)の「泉南市小学校連合音楽会」にむけて、4年生は毎日練習をしてきました。
今日は、その成果を全校児童と保護者の皆様に披露しました。
曲目は、合奏「ラ・バンバ」、合唱「ツバメ」です。
さまざまな楽器の音色がリズムに合わせて一つになった合奏。美しい歌声の合唱。
おうちの方や全校児童の前ということもあり、やや緊張したようすの子もいましたが、4年生全員が今までの練習の成果を全部出し切ることができました。その素晴らしい演奏と歌声にアンコールも起き、それにも見事にこたえてくれました。
今日の成功や、子どもたちや先生方、保護者の皆様の温かい拍手と感想を自信につなげて、水曜日の音楽会でもがんばってほしいと願っています。
 
保護者の皆様、今日はご多用の中、お越しいただきありがとうございました。おうちでも、子どもたちに励ましの言葉をたくさんかけていただけたらと思います。きっと、水曜日の音楽会へのさらなる自信と勇気につながることと信じています。
1
0
1
4
5
4
TOPへ戻る