砂川小学校のブログ
6年生 校外学習 「堺市博物館・大仙公園」
2024-05-16
堺市博物館と大仙公園に行ってきました。
仁徳天皇陵古墳の横を歩き、古墳の大きさに驚いていました。
お昼からは天気も良くなり、大仙公園の大芝生広場でみんなでわいわいとお弁当を食べました。
堺市博物館では、土器のパズルを組み立てたり、仁徳天皇陵古墳についてのシアターを見たり、色々な展示品を見たり、色々な経験をして、楽しく学んできました。
6年生らしく、電車や公共施設でのマナーもよく守れていて、素敵な姿をたくさん見ることができました。
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
たてわりグループ 顔合わせ
2024-05-20
カテゴリ:学校
今日はたてわりグループの顔合わせがありました。
1~6年生が、一つのグループになり、一緒に掃除をしたり、なかよしタイムで遊んだりします。ちがう学年の友だちと協力し、助け合って、楽しい1年の活動になるといいですね。
1~6年生が、一つのグループになり、一緒に掃除をしたり、なかよしタイムで遊んだりします。ちがう学年の友だちと協力し、助け合って、楽しい1年の活動になるといいですね。
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
3年 校区探検(高倉方面)
2024-05-20
3年生校区探検がありました。
今回は高倉方面に校区探検です。砂川小学校区の中でも遠いところにある校区ですが、
さすが3年生、元気に歩いて高倉集会所まで探検しました。
いろいろな発見があったかな。
今回は高倉方面に校区探検です。砂川小学校区の中でも遠いところにある校区ですが、
さすが3年生、元気に歩いて高倉集会所まで探検しました。
いろいろな発見があったかな。
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
1年生 校外学習 「ビックバン」
2024-05-16
カテゴリ:1学年
校外学習で、1年生は堺市のビッグバンへ行きました。
館内で、昔遊びができるところや、遊具でからだをいっぱい動かせるところ、いろいろな体験をして遊びました。
お弁当は外で食べました。お友だちと楽しい1日をすごしました。
おうちでも、お子さまから遠足のお話をたくさん聞いていただけたらと思います。
お弁当の準備など、ご協力いただきましてありがとうございました。
館内で、昔遊びができるところや、遊具でからだをいっぱい動かせるところ、いろいろな体験をして遊びました。
お弁当は外で食べました。お友だちと楽しい1日をすごしました。
おうちでも、お子さまから遠足のお話をたくさん聞いていただけたらと思います。
お弁当の準備など、ご協力いただきましてありがとうございました。
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
JRC結団式
2024-05-15
カテゴリ:学校
JRC結団式がありました。
司会進行は、児童会の子どもたちが行ってくれました。
緊張しながらも、この日までに取り組んだ練習の成果を発揮することができました
子どもたちは、青少年赤十字のことを学ぶことができました。これからは、青少年赤十字の一員としていろいろな場面で「気づき・考え・実行する」姿を期待しています。
司会進行は、児童会の子どもたちが行ってくれました。
緊張しながらも、この日までに取り組んだ練習の成果を発揮することができました
子どもたちは、青少年赤十字のことを学ぶことができました。これからは、青少年赤十字の一員としていろいろな場面で「気づき・考え・実行する」姿を期待しています。
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)