本文へ移動

砂川小学校のブログ

砂川小学校のブログ

たてわり掃除が始まりました。

2024-05-21
カテゴリ:学校
たてわり掃除が始まりました。
1〜6年生で、力を合わせて掃除をするたてわり掃除がスタートしました。
高学年が良い見本となって、ほうきの使い方等を低学年のみんなに伝えていました。
みんなで協力してきれいな学校になると、心もきれいに気持ちよくなりますね。

なかよしタイム

2024-05-21
カテゴリ:学校
はじめてのなかよしタイムがありました。
1~6年生が、一つのグループになった、たてわりグループでなかよく過ごす時間です。
お互いの名前を呼び合えたり、仲良くなるために「いっしょやん バスケット」をしました。みんな笑顔で、なかよしタイムを過ごしていました。

6年生 校外学習 「堺市博物館・大仙公園」

2024-05-16
堺市博物館と大仙公園に行ってきました。
仁徳天皇陵古墳の横を歩き、古墳の大きさに驚いていました。
お昼からは天気も良くなり、大仙公園の大芝生広場でみんなでわいわいとお弁当を食べました。
堺市博物館では、土器のパズルを組み立てたり、仁徳天皇陵古墳についてのシアターを見たり、色々な展示品を見たり、色々な経験をして、楽しく学んできました。
6年生らしく、電車や公共施設でのマナーもよく守れていて、素敵な姿をたくさん見ることができました。

たてわりグループ 顔合わせ

2024-05-20
カテゴリ:学校
今日はたてわりグループの顔合わせがありました。
1~6年生が、一つのグループになり、一緒に掃除をしたり、なかよしタイムで遊んだりします。ちがう学年の友だちと協力し、助け合って、楽しい1年の活動になるといいですね。

3年 校区探検(高倉方面)

2024-05-20
3年生校区探検がありました。
今回は高倉方面に校区探検です。砂川小学校区の中でも遠いところにある校区ですが、
さすが3年生、元気に歩いて高倉集会所まで探検しました。
いろいろな発見があったかな。
1
0
1
4
5
4
TOPへ戻る