砂川小学校のブログ
6年生が非行防止教室を行いました
2021-12-03
カテゴリ:6学年

先週の5年生に続いて、今日は6年生が非行防止教室を行いました。
泉南警察者の少年課長さんとスクールサポーターさんが来てくださいました。
「薬物には絶対に手を出してはいけない。強い体を持つスポーツマンでも泣きながら、どうしてもやめられないと話すほど、怖い依存性がある。自分自身も困り、周囲にも迷惑をかけることになる。絶対に手を出してはいけない。」と教えてくださいました。
以前に比べて、入手することが簡単にできるようになってしまっています。そのぶん、子どもたちは自分自身で自分の身を守る力を持たなければならなくなってしまっています。 子どもたちが視聴した動画でも、薬物中毒の若者の両親が泣きながら警察を呼ぶという場面がありました。違法薬物使用をしないということを各ご家庭でも、是非、お子様と話をしてあげてください。薬物のために苦しむ若者や家族がなくなるように、ご協力お願いいたします。

交通安全教室
2021-12-05

12月3日午前中に交通安全教室を行いました。
泉南警察からお二人来ていただき、お話をしていただきました。
自転車の飛び出しに注意することや交差点を横断中に注意することなど具体的に気をつけないといけないことを教えていただきました。
ひとつしかない自分の命を守ってねという警察官の方のお話を、子どもたちは真剣に聞いていました。今日の学びを実際の生活に生かして、安全に暮らしていってほしいと思います

信中体験入学
2021-12-05
12月3日午後に6年生が信達中学校に体験入学に行きました。
中学校の先生の授業を体験しました。 閉会式で中学校の生徒会の人から「今日の体験が楽しかった人?」と問われると、 たくさんの人が手を挙げていました。
中学生活への期待が膨らむ体験入学となりました。

4年生 社会見学
2021-12-06
カテゴリ:4学年









今日の午前中、関西国際空港に社会見学に行きました。
泉南市で抽選の結果、本校4年生が代表して行かせていただくことになりました。
晴天に恵まれ、バスに乗り、一路関空へ。
コロナ禍ということで、普段の1割弱のお客様しかいない、ある意味特別な状況の空港を見学させていただきました。
国際線、国内線だけでなく、特別に入らせていただいた箇所もありました。
機内食の工場、燃料タンク、メガソーラー、荷物の集荷場などなど・・、メガソーラーでは7万枚以上のソーラーパネルがありましたが、そのパネルで、関空内の1割程度の電力を生み出しているということでした。
お弁当は展望デッキを貸し切りで、たまに飛ぶ飛行機を眺めながらいただきました。
本物に触れることの大切さを改めて感じた時間でした。
関西エアポート渉外部の皆様、今日はありがとうございました。

朝の挨拶運動へのご協力ありがとうございます
2021-12-09
カテゴリ:4学年,地域

少し風が吹く寒い朝でしたが、青少年指導員さんが朝の挨拶運動に来てくださいました。いつもありがとうございます。 今日は、4年3組がもっと学校を良くしよう!ということで、自主的に挨拶運動に取り組んでいて、一緒に活動をしました。 寒い朝でしたが、笑顔で挨拶できる人が多かったです。 青少年指導員さん、4年3組のみなさん、おかげで、元気の出る朝になりました。
