砂川小学校のブログ
JRC結団式
2021-05-14
カテゴリ:学校
今日の1時間目の学校の様子です。
5月8日の世界国際赤十字・赤新月デーに合わせて、例年この時期にJRC結団式を行っています。
昨年に引き続き、リモートで実施しましたが、今年度から1~3年生も一緒に参加しました。
「空は世界へ」の合唱に続き、ちかいの言葉を読み上げ、児童会のみなさんによる赤十字のおこりについてスライドを使ってお話がありました。アンリー・デュナンが、世界で最初のノーベル平和賞を受賞したことなどのお話がありました。
最後に校長先生から、私たちにできることは何か、お話いただきました。
この泉南市でも青少年赤十字の取り組みの歴史は古く、伝統的に続いています。
これからも奉仕の心を伝えていけるよう取り組んでいきたいと思います。
放送集会
2021-05-17
カテゴリ:学校
今朝の放送集会の様子です。
校長先生から、世界で起こっている差別の現状についてお話がありました。
アメリカやヨーロッパで、新型コロナウイルスに関連して起きているアジア人差別について、映像を交えてお話がありました。また、そのような差別をやめるようテニスの錦織選手や大坂選手が訴えている映像の紹介もありました。
リモート授業
2021-05-19
カテゴリ:学校,1学年,2学年,3学年,4学年,5学年,6学年,ひまわり学級
今日、リモート授業をおこないました。
給食後下校をして、午後から自宅と学校をつないでの授業です。
はじめてのリモート授業で先生たちも何ができるかを試行錯誤しながら今日の日になりました。
先生の声に、画面越しにこたえる子どもたちの声が各教室から聞こえてきました。
うまくいったこと、いかないこともある中、先生も子どもたちも一生懸命授業に取り組みました。
放送集会
2021-05-25
カテゴリ:学校
昨日の放送集会の様子です。
校長先生からは、創立記念日が明日に控えていること、緊急事態宣言が延長される見通しで、今後も引き続き感染対策をしながら毎日を過ごしていってほしい旨のお話がありました。次に運動場で集会ができるのはいつになるでしょうか。一日も早い収束とワクチン接種が待ち遠しいです。
ひまわり交流会(4年生)
2021-05-25
カテゴリ:4学年,ひまわり学級
4年生とひまわり交流会がありました。
感染症対策をとりながら、
屋外での活動です。
自己紹介などの交流を通してたくさんの笑顔がみられました。
笑顔は、周りの人にも元気をくれますね。