砂川小学校のブログ
iPad活用校内研修会
2020-12-14
カテゴリ:学校
今日の午後、児童下校終了後に教員向けのiPad活用のための研修会が行われました。
6年生には先週金曜日からiPadを配り、活用が始まっています。
研修では、既に導入をして3年が経過する熊本市の実践について学び、子どもや先生たちの声を聞かせていただきました。
まずは、学習のツールとして定着させるとともに、調べ学習だけではなく、様々な活用の仕方ができることが分かりました。自分の考えを発信するだけではなく、友達の考えも同時に共有できたり、宿題の提出や、先生への質問もできることが分かりました。
これからの時代に求められる力を育てられるよう、これからも研鑽を重ねていきます。
放送集会
2020-12-21
カテゴリ:学校
今朝の放送集会の様子です。
校長先生からは、今回も新型コロナウイルス感染症について、あらためて注意の呼びかけがありました。泉南市内でものべ100人を超す感染者が出ています。引き続き注意をしていきたいと思います。
次に、今学期で本校を去る、図書館司書の松下先生からご挨拶がありました。コロナ禍でいろいろな制限がありますが、本の世界は自由です。どんどん本を読んでほしいとお話くださいました。松下先生、約2年間、お世話になりました。ありがとうございました。
学期末個人懇談会
2020-12-22
カテゴリ:学校,1学年,2学年,3学年,4学年,5学年,6学年,ひまわり学級
2学期末の個人懇談会がありました。
各学級で、担任からお子さまの2学期のがんばったことや学校生活のようすをお伝えさせていただきました。どうか保護者のみなさまからも、お子さまのがんばりをほめていただき、励ましの言葉をかけていただけたらと思います。
2学期の中でみられた成長が、次の3学期へとつながればと思います。
保護者のみなさまにはご多用の中、懇談会にご参加いただきましてありがとうございました。
また、感染症防止のためビニールカーテンをしての懇談になりましたが、ご理解・ご協力本当にありがとうございました。
3学期もよろしくお願いいたします。
2学期終業式
2020-12-28
カテゴリ:学校,1学年,2学年,3学年,4学年,5学年,6学年,ひまわり学級,PTA,地域
2学期の終業式がありました。
今年最後の大そうじの後、放送と映像配信での終業式がありました。
校長先生のお話では、子どもたちの2学期のがんばりや励ましのお話を映像をまじえながらしてくださいました。生徒指導の先生から冬休みの過ごし方のお話を聞きました。
みなさんが元気で楽しい冬休みをすごして、1月に元気な姿で登校することを楽しみにしています。
保護者のみなさま、地域のみなさま、2学期の間、多大なご協力ご支援を賜り、ありがとうございました。
みなさまが健やかに新年を迎えられ、来る年も子どもたちがより元気で活躍できるよう、ますますのご支援を賜わりますようお願い申し上げます。
3学期始業式
2021-01-06
カテゴリ:学校,1学年,2学年,3学年,4学年,5学年,6学年,ひまわり学級,PTA,地域
3学期が始まりました。
本年も、どうぞよろしくお願い申し上げます。
冬休みを楽しく過ごした子どもたちの元気な声が、学校にもどってきました。
今日は3学期の始業式がありました。
校長先生からは、「丑(うし)年」にちなんでのお話がありました。
生活指導の先生からは、学校生活についてのお話がありました。
そのあと教室では、冬休みの宿題を提出したり新しいドリルを受けとったりしました。
学校生活のリズムを取りもどし、元気いっぱいで過ごしてほしいを思います。
3学期は、1年間のまとめの学期です。また、次の学年、中学校への準備の学期でもあります。児童一人ひとりが次への新しいステップへ目標を持って進めるよう、職員一同、一所懸命取り組んでいきたいと考えています。よろしくお願い申し上げます。