本文へ移動

砂川小学校のブログ

砂川小学校のブログ

集団下校訓練

2020-11-25
集団下校訓練をしました。
定期的に行うことで、スムーズな集団下校ができるようになってきています。いろいろな場面で自分たちを守るための訓練です。真剣に取り組んでいました。

歳末助け合い募金

カテゴリ:学校,1学年,2学年,3学年,4学年,5学年,6学年,ひまわり学級,PTA,地域
歳末助け合い募金の様子です。
児童会の子どもたちが中心となって募金をしています。朝、募金箱をもって、笑顔で募金活動をしてくれています。
この募金は、地域福祉活動などにつかわれます。ご協力ありがとうございます。

非行防止教室

2020-11-27
カテゴリ:5学年
5年生を対象に非行防止教室がありました。
警察署OBの方に、来ていただき、お話をききました。万引きなど身近に起こりうる犯罪のお話をペープサートなどを使ってわかりやすく教えていただきました。また、近年増えてきたSNSによる犯罪やトラブルについても教えていただきました。自分の身を守るためだけでなく、友だちや家族など大切な人を守るためにも心にとめておきたいお話でした。
大切なお話を本当にありがとうございました。
 
 

中学校体験授業(本校)

2020-11-27
カテゴリ:6学年
6年生の子どもたちが、信達中学校の先生方に本校に来ていただき、「中学校体験授業」を受けました。
5時間目は中学校の先生方による体験授業。6時間目はDVDによる学校紹介やや中学校の先生方への質問タイムです。
5時間目、中学校の先生による体験授業を受けるため、5教科に分かれました。工夫を凝らした授業で子どもたちは、来年の春から始まる中学校での学習を楽しみにしていました。
6時間目は、中学校生徒会のみなさんが作成されたDVDによる信達中学校の紹介がありました。とってもすてきなDVDで子どもたちから、「楽しかった!」という声がきこえてきました。
信達中学校の先生方、生徒会みなさん、本当にありがとうございました。4月からよろしくお願いします。

放送集会

2020-11-30
今朝の放送集会の様子です。
校長先生からは、明日に迫ったマラソン大会に向けてエールの言葉をいただきました。
続けて、今月から配られるタブレットPC(iPad)についてのお話がありました。
まずは6年生から、来年には全学年に配布され、学習のツールとして活用されることになります。
子どもたちの学習の助けとなり、これを機にICT教育を進められるよう、学校としても取り組みを進めていきます。
詳しくは、本日配布のお手紙をご覧ください。
1
0
1
3
7
8
TOPへ戻る