砂川小学校のブログ
マラソン練習
2020-11-10
カテゴリ:学校,1学年,2学年,3学年,4学年,5学年,6学年,ひまわり学級
マラソン練習が始まりました。
今年度は、2・4・6年生と1・3・5年生の2グループで分散で練習をしています。
清々しい秋空の下、元気いっぱい練習をしています。
自分のペースで、少しでも長い時間を走れるように頑張っています。
ご家庭でも、励ましのお言葉をお願いいたします。
6年生とひまわり交流会(昼休み)
2020-11-10
カテゴリ:6学年,ひまわり学級
昼休みに、6年生とひまわり学級の子どもたちとの交流会が始まっています。
新聞を使ってどれだけ高いタワーが作れるかや、一筆ずつ交代して絵を完成させるゲームをして楽しんでいます。
どのクラスでも、楽しそうな声が聞こえてきました。
3年生研究授業
2020-11-12
カテゴリ:学校,3学年
3年生の研究授業がありました。教科は「道徳」です。
「ダブルブッキング」という教材で、「正しいと思ったことは、自信をもっておこなう」ための心について考えました。子どもたちは、一生懸命考え、意見を交流していました。本当に、子どもたちのひたむきに授業に向かう姿勢が素晴らしかったです。その後、外部講師をお招きしてご指導をいただき、よりよい授業を目指して研究討議を行いました。
5年生社会見学(ダイハツ)
2020-11-14
カテゴリ:5学年,ひまわり学級
5年生が、池田市のダイハツの本社工場とmeijiへ行ってきました。
まずは、ダイハツです。車の仕組みや、軽自動車についてなどいろいろなことを教えていただきました。自分で車をデザインしたりすることができる場所があったり、未来の車のこうなるかも…と紹介している場所では、子どもたちは興味津々で学習していました。
5年生社会見学(meiji)
2020-11-13
カテゴリ:5学年
5年生社会見学「meiji」のようすです。ふだんスーパーやコンビニに並んでいるヨーグルトを目にして「よく食べる!」「あーこれ知ってる!」などの声がきこえてきました。ヨーグルトができるまでの過程を本物の機械を目にしながら、工場の方がていねいに説明してくださり、みんながしっかりと聞き、学んでいました。
この社会状況の中、見学受け入れていただいた「ダイハツ」「meiji」の関係者の皆様、貴重な経験をさせていただき本当にありがとうございました。保護者の皆様もお弁当のご準備などご協力、本当にありがとうございました。