砂川小学校のブログ

 

砂川小学校のブログ

砂川小学校のブログ
フォーム
カテゴリー: 年月:
 
臨海学校(11)いかだ② 7月11日(水)
2018-07-11
どのいかだも、海に出て浮くことができました。
しかし、思っている方向に進むにはいかだに乗っている全員の息を合わせてパドルを動かす必要があります。
子どもたちは、いろいろと試しながら、自分たちのいかだをコントロールし、海上を進むことができました。
海洋センターの方の案内で海上の旗を目標にして進んだり、浮かんでいるボールを拾ったりして遊びました。また、パドルを使って水をかけ合うところでは、びしょ濡れになりながらも楽しむことができました。
 
海からあがり、いかだをもとの形に片づけました。子どもたちは海洋センターの方に教えていただいたとおりに片づけました。予想以上に早く片付けることができ、海洋センターの方にほめていただきました。
 
海洋センターのスタッフのみなさま、とても楽しい時間をありがとうございました。
 
 
臨海学校(10)いかだ① 7月11日(水)
2018-07-11
部屋の清掃や片づけをすませて、いかだ作りの活動をしました。
海洋センターの方にいかだの組み立て方を教えていただきました。タイヤや板、ロープを分担して運び、組み立てていきました。長い板は2人で協力して運び、タイヤと板を固定するロープはまわりの安全に気をつけながら結んでいきました。
班のみんなが協力してできあがったいかだ。海洋センターの方の点検を合格すると、「やったー!」とできた喜びを声にしていました。
ライフジャケットを着用し、パドルを持って、いよいよ出航です。
 
 
臨海学校(9)朝食 7月11日(水)
2018-07-11
朝食です。2日目の活動も元気よくできるように、しっかりといただきました。
 
 
臨海学校(8)朝のつどい 7月11日(水)
2018-07-11
2日目も好天に恵まれました。
起床後、朝のつどいを行いました。ラジオ体操をした後、しりとりや人間ボーリングなどのゲームを楽しみました。
 
 
臨海学校(7)班長会議 7月10日(火)
2018-07-10
キャンプファイヤーの後は入浴をすませ、就寝の準備に入りました。
就寝前に生活班と部屋長が集まり、班長会議を行いました。
生活班の班長さんから今日一日の活動のふり返りを発表しました。
それぞれの班で目標が達成できた部分と、次の日にむけた課題が出されました。
 
 
臨海学校(6)キャンプファイヤー② 7月10日(火)
2018-07-10
キャンプファイヤーのつづきです。
始まるころはまだまだ明るかった空もあたりは真っ暗になり、ファイヤーの明かりだけがたよりになりました。
5年生の子どもたちは気持ちと心をひとつにし、元気いっぱいに楽しい時間を過ごすことができました。
 
そして、みんなの活動と一緒に燃えていたファイヤーも少しずつ小さくなり、最後は星形になってキャンプファイヤーのしめくくりを飾りました。
みんなの友情の炎はこの星のようにキラリとかがやき、いつまでも一人ひとりの心に燃え続けてほしいと思います。
 
 
臨海学校(5)キャンプファイヤー① 7月10日(火)
2018-07-10
食事の次は、キャンプファイヤーです。
日中は日差しも強く厳しい暑さでしたが、夕方になると時おり吹く風が心地よく感じられました。
子どもたちの司会進行で、事前に準備したレクレーションを思いっきり楽しみました。
学校からもたくさんの先生が駆けつけてくださり、みんなで盛り上がることができました。
 
 
臨海学校(4)夕食 7月10日(火)
2018-07-10
夕食の時間になりました。海洋センターでいただく最初の食事です。
配膳も手際よくでき、おいしく食事ができました。
食事VSのみなさんがテーブルの準備やあいさつを担当しました。
 
 
臨海学校(3)サンドアート 7月10日(火)
2018-07-10
海洋センターの隣にある淡輪海水浴場(ときめきビーチ)へ出かけ、サンドアートをしました。
学校であらかじめデザインを考えたものを、班のみんなで協力しながら海から水を運んできたり、スコップや手で形を整えたりしながら作りました。
広い砂浜に、どの班も工夫を凝らした作品ができあがりました。
 
 
 
臨海学校(2)開校式 7月10日(火)
2018-07-10
大阪府立青少年海洋センターに到着しました。
はじめに開校式を行いました。校旗・JRC旗の掲揚、校歌と「空は世界へ」の斉唱などを行いました。とても元気のよい歌声が響き渡りました。
教頭先生のお話を聞き、海洋センターの方へのあいさつをしました。海洋センターの方から、この2日間のすごし方についてお話をしていただきました。
 
続いて、生活班から班の目標の発表や、各VS班からの連絡をしました。
部屋でのすごし方や食事の時刻、入浴の方法や健康観察など、2日間をすごすうえでどれも大切な連絡をしました。表やイラストなどを見せながら、わかりやすく発表ができました。
 
 

学習発表会

学習発表会
qrcode.png
http://sennan-sunagawa.jp/
モバイルサイトにアクセス!
080561
<<泉南市立砂川小学校>> 〒590-0504 大阪府泉南市信達市場450-6 TEL:072-484-0251 FAX:072-484-0252