砂川小学校のブログ

 

砂川小学校のブログ

砂川小学校のブログ
フォーム
カテゴリー: 年月:
 
3年クラブ見学 1月30日(水)
2019-01-30
3年生の子どもたちが、クラブ活動の見学をしました。
クラブ活動は4年生から始まります。子どもたちは班に分かれて、順番にそれぞれの活動場所をまわって見学しました。1時間で全部のクラブを見学するためには数分ずつしか見ることができませんが、6年生のみなさんや担当の先生に活動の紹介をしていただきました。
3年生の子どもたちは、どのクラブに入ろうか考える子や、このクラブに入りたいと話す子がいて、興味を持って見学ができました。
 
4年生から6年生のみなさん、今日は活動のようすを見せていただき、ありがとうございました。
 
 
児童集会(学級委員認証式) 1月28日(月)
2019-01-28
今日の児童集会で、3学期の学級委員さんの認証式がありました。
3学期は1学期や2学期に比べると日数は短いですが、今の学年のまとめの学期です。
今までのがんばりが大きな成果につながるように、一日一日を大切にすごしていきたいと思います。
 
3学期の学級委員さん、よろしくお願いします。
 
 
なかよしタイム 1月25日(金)
2019-01-25
3学期はじめてのなかよしタイムがありました。
まだまだ寒い気候の下ですが、子どもたちはドッジボールやおにごっこ、Sケンなどをして、元気よく遊びました。
 
 
3年「昔の道具」の学習(出前授業) 1月15日(火)
2019-01-15
社会科の「昔の道具と人びとのくらし」の学習で、泉南市埋蔵文化財センターの方にお越しいただき出前授業をしていただきました。
火ばちや炭火アイロンなど昔の道具をたくさん見せていただき、クイズ形式で説明してくださいました。
子どもたちはその道具が何なのか、何に使うのか、興味を持ちながらクイズを考えることができ、楽しく学習できました。
また、かつお節削り器で削るようすを見せていただいたり、蓄音機でレコードを演奏してくださったりして、実際にその使い方も見せてくださいました。
 
泉南市埋蔵文化財センターのみなさま、今日はたくさんのことを教えてくださってありがとうございました。
 
 
たてわりそうじ顔合わせ 1月10日(木)
2019-01-10
3学期のたてわり掃除が始まりました。
たてわり班のメンバーは変わらず、担当の場所と先生が変わります。
それぞれの担当場所に集まり、6年生が中心になって分担を決めていきました。
今週は気温が低いですが子どもたちは、話し合いで決めた場所のそうじをさっそく始めました。ほうきで砂やごみをていねいにはく子、冷たい水でもぞうきんをしぼって机やたな、床をすみずみまできれいにする子、みんなが力を合わせてそうじをしました。高学年の子が低学年の子に掃除のしかたを教えたり、重いものを運んであげたりする姿も見られました。
 
まだまだ寒い日が続きますが、みんなの力で学校をきれいに保っていきたいと思います。
 
 
体育集会 1月10日(木)
2019-01-10
3学期最初の体育集会がありました。
リズムなわとびを練習しました。体育委員のみなさんが前で手本を見せてくださいました。その後、全員で練習しました。
寒い中ですが子どもたちは元気よくなわとびをしました。
 
リズムなわとびは、明日からしばらくの間、休憩時間などで体育委員のみなさんが音楽をかけてくださいます。
毎日練習をしていろいろなとびかたができるようになりましょう。
 
 
地震・火災避難訓練 1月9日(水)
2019-01-09
避難訓練をしました。授業中に大地震が発生し、その揺れで火災が発生したという想定です。
 
放送で訓練が始まると、子どもたちは一斉にその場で身を守る行動をとりました。
1年生の教室では、先生のお話を聞いて机の下にかくれて落ちてくるものから自分の体を守りました。
放送で火災が発生したことを知ると、先生の誘導で運動場へ避難をしました。
 
今日の訓練は、泉南消防署砂川出張所のみなさまにお越しいただき、そのようすをご覧いただいてお話をしていただきました。避難のようすはとてもよかったとお褒めの言葉をいただきました。
また職員の代表が、水の入った消火器を使って消火訓練をしました。
 
阪神淡路大震災や東日本大震災、そして昨年は大阪府北部地震など、大きな地震で尊い命が失われています。
自分の身を守って安全な行動ができることが大切で、そのためにはどんなことに気をつけて、どのように行動するかが重要です。ご家庭でも、今回の訓練をふり返ってお話をしてみてはどうでしょうか。
 
泉南消防署砂川出張所のみなさま、今日はご多用の中ありがとうございました。
 
 
避難訓練事前学習 1月8日(火)
2019-01-08
5時間目に避難訓練の事前学習を行いました。
大地震が起こったときのことをビデオで学習し、それぞれの教室でもし学校で地震が起こったときにどうすればよいか話し合いました。明日、実際に避難訓練をする予定です。
地震はいつ起こるかわかりません。地震をはじめ災害に対する備えを行い、自分の身を守り安全に避難できるようにしたいと思います。
 
 
平成30年度3学期始業式 1月7日(月)
2019-01-07
輝かしい新年をお迎えのことと存じます。
本年もよろしくお願い申し上げます。
 
3学期が始まりました。子どもたちの元気な声が、学校にもどってきました。
1時間目に体育館で始業式がありました。
元気いっぱいの校歌に続いて、校長先生のお話、生徒指導の先生のお話がありました。
 
3学期は今の学年のまとめと次の学年の準備の学期です。1学期から取り組んできたことが大きな成果になるように、しっかりと計画を立ててがんばってほしいと思います。6年生のみなさんは小学校生活をしめくくる大切な時期です。6年間の小学校生活を振り返りながらしっかりと取り組み、中学校生活の準備を進めながら卒業の日に向かってほしいと思います。
 
ご家庭におかれましても、寒さが厳しい時期ですのでお子様の体調管理に留意していただくとともに、できたことをしっかりとほめていただき、次のエネルギーとなるよう励ましの言葉かけをよろしくお願い申し上げます。
 
 
地区児童会・平成30年度2学期終業式 12月21日(金)
2018-12-21
3時間目に地区児童会を行いました。司会進行は6年生の子どもたちです。
1年生から6年生まで、同じ地区の子どもたちが集まり、明日から始まる冬休みの生活について、学習や安全などに関することを話し合いました。
本日、「楽しい冬休みにするために」といプリントを配付して持ち帰っています。年末年始を含む冬休みが子どもたちにとって楽しく有意義で、安全で健康にすごせるように、ご家庭におかれましても一度話し合っていただけたらと思います。
 
今日は2学期で最後の日です。教室では担任の先生から通知表や配付物を受け取りました。
2年生の教室でも、担任の先生が通知表を手渡すときに一人ずつがんばったことをふり返り、3学期にむけてのアドバイスをしていました。子どもたちは受け取った自分の通知表を見ながら、いろいろな思いをめぐらせていました。
運動会、秋の遠足、6年生の修学旅行、4年生の音楽会、そしてマラソン大会など、学習も行事もたくさんあった2学期。みなさんが受け取った通知表は、2学期にがんばったことがまとめられています。自分の成長をたしかめ、3学期もがんばってほしいと思います。
 
午後から2学期の終業式がありました。
全学年の児童が体育館に集まり、校長先生のお話と生徒指導の先生のお話を聞きました。
明日から冬休み。学校はしばらくお休みですが、3学期始業式の日に元気な姿で登校してほしいと思います。
 
保護者のみなさま、地域のみなさま、2学期の間、子どもたちの安全や本校教育活動ならびに子どもたちの安全確保にご理解と多大なご協力を賜り、まことにありがとうございました。
明日から冬休みに入り、子どもたちはそれぞれのご家庭や地区ですごす時間が多くなります。みなさまが健やかに新年を迎えられ、来る年も子どもたちがより元気で活躍できるよう、ますますのご支援を賜わりますようお願い申し上げます。
 
 

学習発表会

学習発表会
qrcode.png
http://sennan-sunagawa.jp/
モバイルサイトにアクセス!
080561
<<泉南市立砂川小学校>> 〒590-0504 大阪府泉南市信達市場450-6 TEL:072-484-0251 FAX:072-484-0252