砂川小学校のブログ

 

砂川小学校のブログ

砂川小学校のブログ
フォーム
カテゴリー: 年月:
 
児童集会(創立記念日について) 5月23日(月)
2016-05-23
今日の児童集会は、校長先生が出張のため教頭先生がお話してくださいました。
5月25日は砂川小学校の創立記念日です。今年で42周年になります。学校ができたときは、お祝いの会や小運動会などが行われたそうです。今までに5,000名を超える人が砂川小学校を卒業しています。みなさんの誕生日のように、「おめでとう」の気持ちを持ってほしいと思います。
 
保健委員会から、手洗い石鹸のボトルについての連絡がありました。ボトルに手作りのデコレーションをしています。楽しいイラストがたくさんありますので、みなさんも手を洗うときに、ボトルをよく見てくださいね。
保健委員会のみなさん、ありがとうございました。
 
 
6年写生(長慶寺) 5月23日(月)
2016-05-23
6年生が長慶寺に写生に出かけました。
長慶寺は724年頃、聖武天皇の勅願寺として行基によって建てられました。このころは一岡神社のあたりに建てられ、海営宮寺という名前でした。1578年、織田信長の兵火によってほとんどが焼失し、慶長年間(1596~1616年)に現在の位置に再建されました。このときの年号(慶長)を逆さにして、長慶寺という名前になりました。(長慶寺開山堂付近の「長慶寺由緒」より)
現在はアジサイの花がきれいに咲く「あじさい寺」として、ながく地域のみなさまに親しまれています。
 
子どもたちは、本堂や塔、鐘など描きたいものを選んで画用紙いっぱいに描きました。
歴史的な建造物の細部まで丁寧に観察して描くのはとても根気のいる作業です。時間の関係で描き切れない部分もあると思いますが、続きは学校で取り組んで立派な作品に仕上げてほしいと思います。
 
 
パッカー車がやって来た!(4年出前授業) 5月18日(水)
2016-05-18
4年生の社会科で、ごみのしまつについて学習をしています。今日はその一環でパッカー車(ごみ収集車)の学習をしました。
泉南市清掃課から職員の方にお越しいただき、パッカー車を実際に動かしていただきました。集めたごみが、回転する「はね」によって奥へ押し込まれていくようすや、押し込まれたごみを車から降ろすようすを実演してくださいました。子どもたちは、ごみの入った袋をパッカー車に入れたり、はねを動作させるスイッチの操作をさせていただきました。
また、はねの力はとても強く、水の入ったペットボトルを挟み込むと勢いよく水が飛び出しました。
 
清掃課のみなさんは毎日、地域を分けてパッカー車に乗って町じゅうのごみを集めて清掃工場へ運んでいます。雨の日はもちろん、台風の日も町がごみでいっぱいにならないように集めているそうです。
ごみを分別してリサイクルに出すこと、また食べ残しがにおいのもとになっているので食べ物は残さないことを子どもたちに話してくださいました。
 
また、ごみを集めているときに、子どもたちが手を振ってくれるのがとても励みになるそうです。普段あたり前のようにごみを集めてくださっていますが、わたしたち大人もそれに対する感謝の気持ちを改めて大切にしたいと感じた1時間でした。
 
泉南市清掃課のみなさん、今日は本当にありがとうございました。
 
 
体力テスト 5月17日(火)
2016-05-17
体力テストがありました。前日の大雨とはうって変わって、見事な五月晴れのもと行うことができました。
1・4・6年生と2・3・5年生で班をつくり、それぞれの計測に取り組みました。高学年の子どもたちが低学年の子を引率し、記録をしました。
 
たてわりそうじ 5月16日(月)
2016-05-16
たてわりそうじが始まりました。
1年生から6年生までの全学年が集まって班をつくっています。それぞれの場所へ集合し、6年生が中心になってみんなの担当を決めていきました。その後、さっそくそうじを始めました。ぞうきんをかける場所や使い方など、掃除の仕方を教える高学年の姿がいくつも見られました。
 
1学期の間、今日話し合った場所をそうじします。みんなで力を合わせて学校をきれいにしましょうね。
 
 
児童集会 5月16日(月)
2016-05-16
今日の児童集会で、校長先生からみんなで取り組んでほしいことの「かきくけこ」です。
 
か「感動する」自然の変化など、いろいろなことに気づいて感動してほしいということです。
き「緊張感をもって」学習では先生のお話をよく聞く、どんなことも一生懸命に取り組んでほしい。
く「くつろぐ」緊張ばかりでは続きません。休憩時間ではしっかり遊ぶなど、くつろぐ時間をもってほしいということです。
け「決断する」自分で判断して「はい」「いいえ」が言えるようにしましょう。
こ「好奇心をもって」なぜだろう、ここはどんなふうになっているのだろうなど、いろいろなことに興味や疑問を持つことは大切なことです。数日前、6年生の子が校長先生に交通安全の旗の鳥の意味を尋ねてきました。そのように、身のまわりのいろいろなことで疑問をもったり不思議に思うことは大切なことですね。
 
「かきくけこ」すべて取り組むのは大変と思います。そのうちのいくつかでいいのでチャレンジしてほしいと思います。
 
 
 
2年ひまわり交流 5月16日(月)
2016-05-16
2時間目に、2年生とひまわり学級の交流会がありました。
ミニトマトの苗を植える学習です。2年生の代表の子どもが司会と進行をし、あいさつや苗の植え方の説明をしました。
しっかりお世話をして、真っ赤なミニトマトがたくさんできるといいですね。
 
 
なかよしタイム 5月13日(金)
2016-05-13
今年はじめてのなかよしタイムです。なかよしタイムは、1年生から6年生までのたてわり班で月に1回、なかよく遊ぶ時間です。
今日は1年間、どんな遊びをするか計画を立てました。6年生の子どもたちが中心になって司会・進行をし、運動場での遊びと教室での遊びを決めました。6年生のみなさん、ごくろうさまでした。
このたてわり班は、来週から始まるたてわりそうじのメンバーでもあります。1年間、なかよく協力しましょう!
 
 
児童集会 5月2日(月)
2016-05-02
5月になり、初夏の日差しです。
児童集会で校長先生から、大型連休中の休みのことのお話がありました。憲法記念日は、みんなを守る大切な決まりの日であることや、子どもの日はみんなが主役ですがおうちの方に感謝もしてほしいというお話でした。
大型連休も後半。充実した日を送ってほしいと思います。
 
 
1・2年学校探検 5月2日(月)
2016-05-02
1・2時間目に、1年生と2年生の子どもたちが学校探検をしました。1年生は小学校に入学して早いもので1か月。2年生のお兄さんやお姉さんに学校の中の教室を案内してもらいました。6年生が理科室で実験をしているようすや、5年生が音楽室でリコーダーや歌の練習をしているようすも見学しました。
2年生は、教室ごとに担当を決めて1年生に説明をしました。すっかりお兄さんお姉さんになったその姿、とてもすばらしかったです。ごくろうさまでした。
2時間目は、1年生と2年生がいっしょに運動場で遊びました。
 
 

学習発表会

学習発表会
qrcode.png
http://sennan-sunagawa.jp/
モバイルサイトにアクセス!
079526
<<泉南市立砂川小学校>> 〒590-0504 大阪府泉南市信達市場450-6 TEL:072-484-0251 FAX:072-484-0252