砂川小学校のブログ

 

砂川小学校のブログ

砂川小学校のブログ
フォーム
カテゴリー: 年月:
 
ラジオ体操 8月25日(水)
2016-08-25
今日からラジオ体操が始まりました。
子どもたちがそれぞれの地区の公園や広場に集まり、午前6時30分から行っています。まだしっかりと目が覚めていない子もがんばって参加しています。
6年生の子どもたちは、前に立ってみんなの手本として体操をします。ラジオ体操カードにはんを押すのも、6年生が担当しています。6年生のみなさん、ごくろうさまです。
もうすぐ夏休みが終わります。早寝・早起きのリズムをつけて元気で2学期のスタートを迎えたいものです。
準備・運営にあたりまして、PTAの役員さん、地区委員さんはじめ、多くの方のご協力により行っていただいています。毎日、早朝よりありがとうございます。
 
 
クリーン作戦 8月24日(水)
2016-08-24
今日は夏休みの2回目の登校日です。
夏休みも終盤にさしかかり、もうすぐ2学期が始まります。運動場や中庭などの雑草がたくさんのびています。今日は2学期の学習にむけて、全員で学校をきれいにしました。
できるだけ短時間で効率よく進められるように、あらかじめ刈払機で刈り取った草を、数か所の集積場所へ運ぶものです。
30分ほどの作業ですが、6年生が中心になり全校児童の手であっという間に草が集められました。集められた草は、連日の猛暑で十分に乾燥している状態でしたが、かさは軽トラック3台分、重さは450キログラムにもなりました。暑い中、本当にごくろうさまでした!
次回の登校は、2学期始業式です。体調や生活のリズムを整えて、元気よく2学期をスタートさせましょう!
 
 
砂川地蔵盆 8月23日(火)・24日(水)
2016-08-23
校区の広場で「砂川地蔵盆」が行われました。
日中は連日の猛暑日ですが、夕方になるとわずかですが秋の気配を感じるようになりました。
おうちの人と一緒に来た子どもたちは、わたがしを買ったりスーパーボールすくいなどに挑戦したりして、夏の思い出を作りました。
準備・運営にご尽力いただきました地域の皆様、ありがとうございました。
 
 
平和学習 8月5日(金)
2016-08-05
今日は、夏休みに入って初めての登校日です。連日の猛暑の中、これまでセミの鳴き声だけが響いていた校内も、子どもたちの元気な声が戻ってきました。夏休みのできごとを楽しそうに話す子や、友だちと久しぶりの再会を喜ぶ子の姿がありました。
教室では平和学習を行いました。子どもたちはビデオを見て、担任の先生から戦争についてのお話を聞きました。終戦から今年で71年。戦争の恐ろしさを知り、改めて平和の大切さを学ぶ機会にしたいと思います。
 
 
1学期終業式 7月20日(水)
2016-07-20
1学期の終業式がありました。
校長先生から、1学期の間にがんばったことのお話をしていただきました。また、安全で健康に夏休みを過ごせるようにしてほしいということもお話していただきました。このほか、今年のオリンピックの開催地、リオデジャネイロの場所を地球儀を使って説明されました。日本から見て地球の反対側のことですが、オリンピックのことも興味をもってほしいということをお話されました。
次に、昨年度からお世話になっている司書の先生が2学期から他の小学校に変わられることになり、お話をしていただきました。子どもたちが本に親しみを持てる学校図書館になるよう、きれいに整備していただき、本当にありがとうございました。
最後に生徒指導の先生から、夏休みの生活についてのお話がありました。みんなが元気で楽しい夏休みを送るために、安全に気をつけてほしいというお話でした。
 
教室に戻り、担任の先生から連絡やプリントなどの配付物、そして通知表を受け取りました。1年生の教室では先生から1人ずつがんばったことや次の目標などのお話をしていただきながら通知表を受け取りました。そこには、先生に褒めていただいて笑みがこぼれる子の姿がたくさんありました。どの子も1学期のがんばりをふり返り、明日からの夏休みが楽しみにしているようでした。
そして下校も、いつも以上に元気にあいさつができました。子どもたちが帰った後の学校は、セミの鳴き声が響くだけになり少しさびしいですが、8月の登校日には子どもたちの元気な声が学校中に響き渡ることを楽しみにしています。
 
保護者のみなさま、地域のみなさまには、1学期の間本校教育にご理解とご協力を賜り、本当にありがとうございました。暑い日が続きますが健康に留意され、実り多い夏をお過ごしください。
 
 
 
地区児童会 7月19日(火)
2016-07-19
3時間目に地区児童会がありました。
地区ごとに集合して、夏休みの生活や交通事故や不審者など危険な場所の確認の話し合いをしました。話し合いには6年生の子どもたちが中心になって活動しました。ごくろうさまでした。
長い夏休み。一人ひとりが楽しくすごせるように願っています。ご家庭でも夏休みのすごし方について話し合っていただけたらと思います。
 
 
1学期末個人懇談会 7月15日(金)
2016-07-15
1学期末の個人懇談会が行われました。
今の学年になって3か月。子どもたちは1学期の間、元気よく学校生活を送ることができました。
各学級では担任より保護者のみなさまにお子さまの学校でのようす、学習のようす、夏休みのすごし方などについてお話をさせていただきました。一人ひとりのがんばりや伸びを確認し、次への目標をお示しさせていただきました。
ご家庭でも、お子さまのがんばりについてほめていただき、次への意欲につなげていただきたいと思います。
本日はご多用の中、ご来校および懇談会へのご参加、ありがとうございました。また、1年生、2年生の保護者のみなさまにおかれましては、それぞれアサガオとミニトマトの植木鉢を持ち帰りいただき、ありがとうございました。子どもたちが毎日水やりをしたものです。引き続き、ご家庭で大切にお世話をしていただきますようお願いします。
 
 
臨海学校(その15)学校到着、解散
2016-07-09
学校に到着し、体育館でお迎えしてくださった先生にあいさつをしました。
次に教頭先生のお話です。2日間、予定していた活動ができなかったことについて、生きていく中で思っていたようにいかないことがあり、みなさんは今回の臨海学校でそれを乗り越えることを学んだと話してくださいました。また、これからの学校生活、6年生にむけて、そして小学校卒業にむけてがんばってほしいとお話していただきました。
 
この2日間、天候に左右され予定の変更が続きましたが、5年生の子どもたちは臨機応変に行動し、力を合わせてがんばったと思います。何よりも、5年生全員が元気で臨海学校に参加できたことが一番すばらしいことと思います。
みんなでたくさんの思い出をつくることができましたね。どの活動が一番の思い出なのかは一人ひとりちがっていると思いますが、2日間の活動がみなさんの心の中で輝いていてほしいと思います。キャンドルサービスで一つの輪になったろうそくの炎のように・・・。
そして、臨海学校にむけてこれまで学校で準備をしてきたことや2日間で学んだことが、これからの学校生活や仲間とのつながりに生かすことができるように、がんばってほしいと願っています。
 
 
臨海学校(その14)閉校式、そして退所
2016-07-09
部屋の清掃・かたづけを済ませ、最後の活動、閉校式です。
生活班やVS班からのふり返りを発表し、サンドアートや朝のつどいの表彰をしました。
続いて校長先生のお話です。この2日間のようすについて話していただきました。開校式でお話されたことについて、よくできたかどうか一人ひとりがふり返りました。
最後に、海洋センターの方にお礼のあいさつをして、海洋センターを出発しました。
大阪府立青少年海洋センターのみなさま、2日間本当にありがとうございました!
 
 
臨海学校(その13)昼食
2016-07-09
昼食です。献立は「鶏炊き込みご飯、冷やミニしうどん、春まき」です。
海洋センターでいただく食事は、今回が最後です。ほとんどの活動が終わり、子どもたちは楽しく食事をしました。
海洋センターの食堂のみなさま、おいしい食事を用意してくださり、ありがとうございました。
 
 

学習発表会

学習発表会
qrcode.png
http://sennan-sunagawa.jp/
モバイルサイトにアクセス!
080305
<<泉南市立砂川小学校>> 〒590-0504 大阪府泉南市信達市場450-6 TEL:072-484-0251 FAX:072-484-0252