砂川小学校のホームページへようこそ!!
泉南市立砂川小学校
tel 072-484-0251
fax 072-484-0252
トップページ
学校案内
交通アクセス
砂川小学校のブログ
サイトマップ
砂川小のブログ
気象警報発表時の対応について
大地震発生時の対応について
Jアラート等受信時の対応について
学校給食について
泉南市ウェブサイト
泉南市の学校園
泉南市立砂川小学校
〒590-0504
大阪府泉南市信達市場450-6
TEL.072-484-0251
FAX.072-484-0252
砂川小学校のブログ
砂川小学校のブログ
トップページ
>
砂川小学校のブログ
砂川小学校のブログ
砂川小学校のブログ
フォーム
カテゴリー:
▼選択して下さい
学校
1学年
2学年
3学年
4学年
5学年
6学年
ひまわり学級
PTA
地域
年月:
▼選択して下さい
2015年06月
2015年07月
2015年08月
2015年09月
2015年10月
2015年11月
2015年12月
2016年01月
2016年02月
2016年03月
2016年04月
2016年05月
2016年06月
2016年07月
2016年08月
2016年09月
2016年10月
2016年11月
2016年12月
2017年01月
2017年02月
2017年03月
2017年04月
2017年05月
2017年06月
2017年07月
2017年08月
2017年09月
2017年10月
2017年11月
2017年12月
2018年01月
2018年02月
2018年03月
2018年04月
2018年05月
2018年06月
2018年07月
2018年08月
2018年09月
2018年10月
2018年11月
2018年12月
2019年01月
2019年02月
2019年03月
2019年04月
2019年05月
2019年06月
2019年07月
2019年08月
2019年09月
2019年10月
2019年11月
2019年12月
2020年01月
2020年02月
2020年03月
2020年04月
2020年05月
2020年06月
2020年07月
2020年08月
2020年09月
2020年10月
2020年11月
2020年12月
2021年01月
2021年02月
2021年03月
2021年04月
2021年05月
2021年06月
2021年07月
2021年08月
2021年09月
2021年10月
2021年11月
2021年12月
2022年01月
2022年02月
2022年03月
2022年04月
2022年05月
2022年06月
2022年07月
2022年08月
2022年09月
2022年10月
2022年11月
2022年12月
2023年01月
1年生の給食が始まりました!
2022-04-19
昨日より、一年生の給食がスタートしました。
最初のメニューは、チキンカレーとにんじんシリシリ、そしてゼリーです。
配膳も上手にして、美味しくいただきました。
黙食のため、食事中はおしゃべりができませんが、ごちそうさまの後は、「おいしかった」の声がたくさん聞こえました。
毎日の給食が楽しみですね。
児童集会
2022-04-18
今年度最初の児童集会が2時間目終了後に行われました。
校長先生からは、たくましい児童に育ってほしいとのお話と、ウクライナ侵攻のことに触れ、平和を作っていくのは私たちひとりひとりであるというお話がありました。
つづいて、児童会役員と1学期の学級代表の認証式を行い、代表児童に認証状をお渡ししました。
最後に、生活委員会と中野先生からお話がありました。
今日から1年生の給食も始まり、いろいろなことが本格的にスタートしました。
児童の力が十分に発揮できるよう、しっかりとサポートしていきます。
子どもたちの安全な登校にご協力お願いします
2022-04-12
4月12日の朝、泉南警察より登校の見守りに来てくださいました。 登校時の巡視も不定期に行ってくださっています。 本校は多数の安全パトロール員さんがボランティアで登下校時の見守り活動をしてくださっており、同じくボランティアで校門受付員さんが校門で子どもたちを迎えてくださっています。 保護者の皆様におかれましても、「ながら見守り」活動など、できる範囲で結構ですので、子どもたちが安全に登下校できるようにご協力お願いします。 また、本校は、歩いて登下校することを基本としています。 事情により、車で送迎される際は、本日配布の「本校の送迎と学校周辺の交通規制について」のプリントを見ていただき、子どもたちが安全に登下校できるようにご協力お願いします。
着任式・始業式・対面式・離任式
2022-04-08
4/8に新しい学年がスタートしました。
みんな元気にあいさつをして登校してくれました。
今日は着任式・始業式・対面式・離任式がありました。
新しく赴任された先生との出会い。
新しいクラスの仲間と先生との出会い。
新1年生と新2~6年生との出会い。
そして、お世話になった先生方との別れ。
たくさんの人との出会いや別れを通して、砂川小学校の子どもたちが大きく成長してくれることを楽しみにしています。
保護者の皆様、地域の皆様、子どもたちに携わっていただけるたくさんの皆様。どうぞ今年度もよろしくお願いいたします。
第48回入学式
2022-04-07
昨日4/6に、第48回入学式が行われました。
元気いっぱいの新1年生96人が入学しました。
天気にも恵まれ、ソメイヨシノも満開で、入学をお祝いしてくれているようでした。
コロナ禍のため、3年連続の短縮した形の入学式となりましたが、今回は児童と保護者の写真撮影を行いました。
教職員一同、お子様や保護者の皆様に、砂川小学校で過ごせて良かったと思っていただけるよう、取り組みを進めて参りたいと思います。保護者の皆様のご支援・ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。
今年度も学校での様子をこのブログを通じて発信していきます。
スマホでもご覧いただけますので、ぜひチェックをお願いいたします。
令和3年度 修了式
2022-03-24
今日は令和3年度の修了式を行いました。
校歌を歌ったあと、各学年代表に修了証を授与しました。
校長先生からは、いろんなことにチャレンジし、失敗しても工夫してさらにチャレンジするたくましさを既に皆さんは持っているとのお話をされました。このコロナ禍の中で、どれだけ皆さんがたくましくなれたか、色々な制限はあったけれど、工夫して乗り越えてきたことを振り返ってくださいました。
中野先生からは春休みに気を付けてほしいこと3点、①早寝早起き朝ご飯、②遊ぶ場所に気を付けること、③タブレットの使い方についてお話がありました。
今年度も、保護者の皆様、地域の皆様に支えていただき、今日の修了式を迎えることができました。またこのブログもご覧いただきありがとうございます。来年度も学校の様々な取り組みを発信していきたいと思います。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
感謝の会
2022-03-23
今日の午前中、地域で見守り活動をしていただいているお二人の方にお越しいただき、感謝の会を行いました。
お一人は、約20年お世話になった方、もう一人は市長からの感謝状をいただいている方です。
本来なら、すべての関係の皆様にお越しいただきたかったのですが、昨年と同様、代表の方にお越しいただきました。
5年生から、感謝の言葉と歌のプレゼントを贈りました。
いつも子ども達を見守っていただき、感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます。
お別れ式
2022-03-17
今日の3限にお別れ式を行いました。
5年生以外の学年が体育館に集まり、お別れの言葉と歌のプレゼントをしました。
それぞれの学年がお祝いの言葉を添えて、心をこめて歌いました。
久しぶりに子どもたちの歌声が響き、ありがとうの気持ちと別れを惜しむ気持ち、がんばってという応援の気持ちなど、いろいろな思いが体育館全体を包みました。
4年生がリーダーとなり、厳粛で爽やかな式典となりました。
体育集会(今年度最後)
2022-03-10
今日は令和3年度最後の体育集会を行いました。 体育委員会の人たちが朝礼台の上でお手本を見せてくれ、その後自分でもチャレンジしてみました。 6年生のお兄さんお姉さんはとても上手なので、卒業まであとわずかですが、休み時間に教えてもらうといいねという先生のお話がありました。
放送集会
2022-03-10
昨日の朝の放送集会の様子です。
校長先生からは、大阪府でまん延防止等重点措置が延長され、引き続き感染対策に十分気をつけていきましょうとお話がありました。また、ウクライナで今起こっていることにも触れ、新聞やテレビなどの情報をキャッチし、私たちにできることはないか考えていくことも大切であるとお話がありました。
続いて、「明るい選挙啓発ポスターコンクール」において、6年生の児童2名が入選となり、その表彰を行いました。おめでとうございます!
10
11
12
13
14
15
16
17
18
http://sennan-sunagawa.jp/
モバイルサイトにアクセス!
0
6
6
4
0
5
▲ページトップへ戻る
<<泉南市立砂川小学校>> 〒590-0504 大阪府泉南市信達市場450-6 TEL:072-484-0251 FAX:072-484-0252
Copyright © 泉南市教育委員会. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン