砂川小学校のホームページへようこそ!!
泉南市立砂川小学校
tel 072-484-0251
fax 072-484-0252
トップページ
学校案内
交通アクセス
砂川小学校のブログ
サイトマップ
砂川小のブログ
気象警報発表時の対応について
大地震発生時の対応について
Jアラート等受信時の対応について
学校給食について
泉南市ウェブサイト
泉南市の学校園
泉南市立砂川小学校
〒590-0504
大阪府泉南市信達市場450-6
TEL.072-484-0251
FAX.072-484-0252
砂川小学校のブログ
砂川小学校のブログ
トップページ
>
砂川小学校のブログ
砂川小学校のブログ
砂川小学校のブログ
フォーム
カテゴリー:
▼選択して下さい
学校
1学年
2学年
3学年
4学年
5学年
6学年
ひまわり学級
PTA
地域
年月:
▼選択して下さい
2015年06月
2015年07月
2015年08月
2015年09月
2015年10月
2015年11月
2015年12月
2016年01月
2016年02月
2016年03月
2016年04月
2016年05月
2016年06月
2016年07月
2016年08月
2016年09月
2016年10月
2016年11月
2016年12月
2017年01月
2017年02月
2017年03月
2017年04月
2017年05月
2017年06月
2017年07月
2017年08月
2017年09月
2017年10月
2017年11月
2017年12月
2018年01月
2018年02月
2018年03月
2018年04月
2018年05月
2018年06月
2018年07月
2018年08月
2018年09月
2018年10月
2018年11月
2018年12月
2019年01月
2019年02月
2019年03月
2019年04月
2019年05月
2019年06月
2019年07月
2019年08月
2019年09月
2019年10月
2019年11月
2019年12月
2020年01月
2020年02月
2020年03月
2020年04月
2020年05月
2020年06月
2020年07月
2020年08月
2020年09月
2020年10月
2020年11月
2020年12月
2021年01月
2021年02月
2021年03月
2021年04月
2021年05月
2021年06月
2021年07月
2021年08月
2021年09月
2021年10月
2021年11月
2021年12月
2022年01月
2022年02月
2022年03月
2022年04月
2022年05月
2022年06月
2022年07月
2022年08月
2022年09月
2022年10月
2022年11月
2022年12月
2023年01月
2023年02月
2023年03月
2023年04月
2023年05月
運動会(3年 花笠音頭2022)
2022-10-06
運動場にたくさんの花笠が咲きました。
花笠を上手に使って、元気にかわいく踊りました。
花笠音頭は山形県尾花沢市にある徳良湖の築堤工事の時に生まれたと言われています。
東北の空気を運んできてくれた踊りでした。
運動会(応援パフォーマンス)
2022-10-06
児童代表による応援パフォーマンスです。
通常の運動会の練習の合間をぬって練習してきました。
おなかから出す元気な声と太鼓の音、力強い三三七拍子が印象的でした。
運動会をしっかりと盛り上げてくれましたね。
運動会(4年 空とぶ大玉)
2022-10-06
4年生の団体競技「空とぶ大玉」です。
大玉が今年も空をとびました。
チームワークで4人で大玉をうまく運びました。
練習の成果は出せたでしょうか!?
運動会(3年 デカパン競走)
2022-10-01
3年生によるデカパン競走です。
①パンツをはく②走る③パンツを脱ぐを、2人で呼吸を合わせてしなければいけません。
パンツがねじれたり裏返ったりと、焦れば焦るほどなかなかうまくいかない。。。
こちらもハラハラドキドキの競走でした。
運動会(2年ダンス)
2022-10-01
2年生は腕にキラキラをつけて、星野源の曲にあわせて踊りながら入場しました。
ダンスはDISHの「沈丁花」にのせて踊りました。
決めのポーズはオリジナルで、それぞれが自由に決めたポーズでした。
日を重ねるごとに自信を持って踊れるようになり、今日を迎えました。
あたたかい拍手をありがとうございました。
運動会(1年ダンス)
2022-10-01
1年生のダンス「初めての運動会!初めてのダンス♪♡初心LOVE♡」です。
なにわ男子のポップな曲にあわせて、元気にかわいらしくダンスしました。
2曲目は、ドライ・エブリシングを元気に歌いました。
「あきらめないでいこう どんなことがあっても・・・」
かわいい歌声が運動場に響き、元気をもらいました。
運動会(1・2年かけっこ)
2022-10-01
今日は気持ちのいい青空のもと、第48回砂川小学校運動会が開催されました。
早朝より、たくさんの保護者の皆様にお越しいただき、暖かい声援をいただきました。
できるだけ小分けにして紹介させていただきます。
プログラムNo.1の1・2年生によるかけっこです。
運動会予行
2022-09-29
今日の1・2限は運動会の予行練習でした。
昨年と同様、分散による運動会開催となったために、児童同士が直接演技を見る機会がないこともあり、ダンスや応援にしぼって行いました。天気も薄曇りとちょうどよく、熱中症と間隔をとるための傘の出番もあまりないくらいでした。
今回の運動会のテーマは「ぜんりょくのえがお」です。テーマに負けない子どもたちの頑張りと笑顔を見ていただけたらと思います。各ご家庭での励ましの声掛け、毎日のお茶の準備、体操服の準備等々ありがとうございます。
9月27日は下校が遅くなり申し訳ありませんでした
2022-09-28
2年生から6年生の下校時間に合わせたように大きな雷がなり、強い風が吹いてきたために、予定時刻通りの下校を見合わせました。(落雷情報サイトを見ると近くに落雷もあったようです。)児童は16時25分から45分に職員が見守りや引率をして下校をしていきました。そのころには、雨も小降りになり、安全に帰ることができました。
学校前の道路が迎えの車でいっぱいになり、やむなく運動場に車を入れたために、車のわだちで、運動場がそのままでは使用できない状態になりました。
そのため、朝から土入れや整地の、職員作業を行いました。
1年生の子どもたちと
「運動場をきれいにしてくれて、ありがとうございます」
「早く運動場を使えるようになるといいね。運動会の練習頑張ってね」とやり取りをしました。
作業が間に合い、1時間目から2年生が運動場での練習ができました。
今後も、児童が安全に下校ができるように、天候には気をつけて対応していきたいと思います。また、子どもたち、保護者のみなさん、教職員一同、みんなで力を合わせて、すばらしい運動会になるように取り組みを進めていきたいと思います。
放送集会
2022-09-26
今朝の放送集会の様子です。
校長先生から、この土曜日に予定している運動会のテーマについてお話がありました。
テーマは、「全力の笑顔」です。児童会のメンバーが中心となって考えました。
笑顔になることで、脳が活性するとか、病気が治るとか、いい人間関係が築けるなど、いいことがたくさんあり、それがひいては本校の目標である「たくましい子」に繋がっていくとお話いただきました。
子ども達自身、そして保護者の皆様に勇気と元気と笑顔を届けられる運動会になればと願っています。
8
9
10
11
12
13
14
15
16
http://sennan-sunagawa.jp/
モバイルサイトにアクセス!
0
7
1
0
5
5
▲ページトップへ戻る
<<泉南市立砂川小学校>> 〒590-0504 大阪府泉南市信達市場450-6 TEL:072-484-0251 FAX:072-484-0252
Copyright © 泉南市教育委員会. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン