今日の午前中、関西国際空港に社会見学に行きました。
泉南市で抽選の結果、本校4年生が代表して行かせていただくことになりました。
晴天に恵まれ、バスに乗り、一路関空へ。
コロナ禍ということで、普段の1割弱のお客様しかいない、ある意味特別な状況の空港を見学させていただきました。
国際線、国内線だけでなく、特別に入らせていただいた箇所もありました。
機内食の工場、燃料タンク、メガソーラー、荷物の集荷場などなど・・、メガソーラーでは7万枚以上のソーラーパネルがありましたが、そのパネルで、関空内の1割程度の電力を生み出しているということでした。
お弁当は展望デッキを貸し切りで、たまに飛ぶ飛行機を眺めながらいただきました。
本物に触れることの大切さを改めて感じた時間でした。
関西エアポート渉外部の皆様、今日はありがとうございました。